赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
DoraNeko
上越線の高崎問屋町駅でございます。上越線に加えて吾妻線と両毛線の列車も停車いたします。複線電化区間にある相対式2面2線の地上駅で、自由通路のある橋上駅となっております。西側が問屋口、東側が貝沢口と名付けられており、問屋口側は日本初の卸売業者団地として開発された高崎問屋街、他に高崎市医師会看護専門学校、群馬パース大学などの最寄り駅、貝沢口側は群馬県立高崎女子高等学校、群馬県立高崎工業高等学校、群馬県立高崎商業高等学校などの最寄り駅となっております。
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
高崎問屋町駅(たかさきとんやまちえき)は、群馬県高崎市貝沢町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)上越線の駅である。上越線に乗り入れる吾妻線と両毛線の列車も停車する。相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、橋上駅舎を持つ。有効長は、上野方面発着の10両編成の列車も一部時間帯に当駅に停車するため、10両編成分を確保している。高崎駅管理の業務委託駅(JR東日本ステーションサービス受託)であるが、早朝の一部時間帯は駅員が不在となり、無人駅となる。みどりの窓口と自動改札機が設置されている。深夜帯は窓口閉鎖されるが駅員はおり、自動改札機を通過出来ない切符を持った利用者の改札などを行っている。自転車利用者が駅内を押して問屋口と貝沢口との間を通り抜けできるように、問屋口と貝沢口のそれぞれのエレベーターは駅周辺を利用するための自転車も乗せられるようになっており、大きさも少し大きくなっている。当駅の西方には1967年(昭和42年)に開業した日本初の卸売業者団地「高崎問屋街」が広がる(繊維32社、食品31社、その他60社)。問屋街以外では住宅も多い。2004年(平成16年)、当駅が開業したことにより、周辺でマンション建設などの再開発が徐々に進んでいる。