赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
DoraNeko
北陸新幹線と、北陸新幹線長野開業により信越本線を引き継いだ第三セクター、しなの鉄道の軽井沢駅でございます。北陸新幹線は島式2面4線、しなの鉄道線は片方が頭端式の1面2線の地上駅で、橋上駅となっております。当時は長野新幹線だった北陸新幹線の開業時に駅はフルリニューアルされたのでございますですな。隣に旧軽井沢駅舎記念館が建てられ、現在ではそちらも駅舎として使用されております。
赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
北陸新幹線と、北陸新幹線長野開業により信越本線を引き継いだ第三セクター、しなの鉄道の軽井沢駅でございます。北陸新幹線は島式2面4線、しなの鉄道線は片方が頭端式の1面2線の地上駅で、橋上駅となっております。当時は長野新幹線だった北陸新幹線の開業時に駅はフルリニューアルされたのでございますですな。隣に旧軽井沢駅舎記念館が建てられ、現在ではそちらも駅舎として使用されております。
赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
軽井沢駅(かるいざわえき)は、長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・しなの鉄道の駅である。1997年(平成9年)10月1日にJR東日本の北陸新幹線と、しなの鉄道のしなの鉄道線が乗り入れ、接続駅となった。1997年(平成9年)9月30日まではJR東日本の信越本線の途中駅であったが、翌10月1日に北陸新幹線が長野駅まで開業した際、その並行在来線となった信越本線のうち、横川駅 – 当駅間は廃止された。当駅 – 篠ノ井駅間は経営分離されてしなの鉄道線となり、当駅がその起点となった。旧信越本線の横川駅 – 当駅間(碓氷峠区間)には旧国鉄の最急勾配(66.7‰)が存在し、これを越えるためにこの区間を通過する列車はすべて、当駅で補助機関車を連結し、横川駅(群馬県)まで走行していた。北陸新幹線(長野新幹線)開業前においては、信越本線は当駅から長野方面へ2つ先の信濃追分駅までが高崎支社の管内だったが、新幹線開業後の当駅は長野支社の管内となっている。北陸新幹線(長野新幹線)の開業に伴い駅舎を全面改築し、軽井沢の代表的樹木「白樺」をイメージしてデザインされた橋上駅となった。旧駅舎は解体されたが、新駅舎開業後に明治期の姿を復元した(旧)軽井沢駅舎記念館が建てられ、2017年(平成29年)より改札口や出札窓口を新設して駅舎としても機能するようになった。また駅舎改築と同時に南北自由通路が設置され、両端部ともペデストリアンデッキにつながっている。北側にしなの鉄道、南側にJR東日本北陸新幹線の改札がある。JR東日本―島式ホーム(310 m)2面4線を有する地上駅である。駅構内には自動改札機・みどりの窓口・自動券売機・指定席券売機・えきねっと券売機・売店(NewDays)がある。しなの鉄道―1面2線のホームを有する地上駅で、1番線が頭端式となっている。また、留置線を有している。ほとんどの定期電車は1番線を使うが、一部の電車のみが2番線を使う。社員配置駅で、出札窓口、自動券売機(磁気券を発売)がある。しなの鉄道線の始発駅である。現在はホームの横川方に車止めが設置され(かつてはEF63重連切り離し位置付近だったが、2020年ごろに中程に移設された)、碓氷峠区間および横川駅とは完全に分断されている。