赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。
DoraNeko
岡山から富山に行く途中なんですが、購入していた指定席は岡山~京都がのぞみ号、京都から敦賀のサンダーバード、敦賀から富山まで北陸新幹線つるぎ号でした。富山着が11:00頃の予定です。しかし乗車中ののぞみ号が新大阪駅で運転見合わせとなってしまいました。前を走るのぞみ号が京都~米原間で車両点検でためだそうで。乗車予定だったサンダーバードは既に大阪駅を発車した後、指定席変更するにも京都までは行かなくてはならないとのことで、結局1時間30分以上遅れて京都駅まで到達した時には駅は大混乱状態、窓口も大行列、サンダーバードは全席指定の列車、素直に窓口で順番待ちしていたワタクシ、富山に到着したのは予定より3時間以上も遅い14時過ぎとなってしまったのでした。ランチを京都駅で食べることになってしまったワタクシ、仕方なく0番線ホームにある「麺家+さがの」でございます。ここってワタクシ的には過去にこんなことがあったんで印象最悪なんですけどね、仕方ないですわw
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
蕎麦(そば)とは、穀物のソバの実を原料とする蕎麦粉を用いて加工した、日本の麺類、および、それを用いた料理である。中華そばなどと区別して日本蕎麦(にほんそば)とも呼ばれる。本来、蕎麦にはさまざまな食し方があるが、麺にした蕎麦、すなわち蕎麦切り(そばきり)が普及してからは、単に蕎麦と言うと蕎麦切りを意味する。麺が千切れやすくなるため、蕎麦粉だけで蕎麦切りを作ることは少なく、大抵は小麦粉のつなぎが用いられる。歴史は古く、寿司、天ぷらと並ぶ代表的な日本料理である。この蕎麦の調味として作られる「つゆ(蕎麦汁)」は、地域によって色・濃さ・味になどに明らかな違いがあり、その成分も各地によって好みが分かれる。蕎麦を供する場合には皿(竹簾が敷かれている専用の蕎麦皿など)やざる(ざるそば用)、蕎麦蒸籠などが用いられる。蕎麦つゆを供する場合には徳利(蕎麦徳利)と猪口(蕎麦猪口)が用いられることが多い。また汁を張った丼に蕎麦をいれて供するものもある。蕎麦は専門店のみならず、外食チェーンなどのメニューにも載っており、小売店などでも麺が乾麺、生、または茹で麺の状態で販売され、カップ麺としても販売されている。