赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

南小谷~糸魚川間は単線非電化の路線、大糸線の平岩駅でございます。斜面に敷設された区間にある地上駅で、元は列車交換可能な島式1面2線と側線が1本ある構造のうち、島式ホームの駅舎側の1線を廃止した単式1面1線となっております。地形上、ホームより低い位置にコンクリート造り平屋建ての駅舎がある無人駅でございます。駅舎からホームへは階段と、側線を跨ぐ遮断機等のない構内踏切での連絡となっております。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    平岩駅(ひらいわえき)は、新潟県糸魚川市大字大所字平岩にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)大糸線の駅である。地上駅で、以前は島式1面2線で列車交換も実施されていたが、駅舎寄りの線路が撤去された。そのため現在はホームは単式1面1線となっているが、糸魚川駅と当駅を結ぶ区間列車が設定されているため、信号管理上閉塞境界としての機能が存置され、場内・出発信号機が設置されている。ホームには列車接近警告機が設置されている。一部の列車は当駅を境に別列車扱いになる。北陸広域鉄道部が管理する無人駅。かつては社員配置駅だったが2002年(平成14年)3月23日以降無人駅となっており、自動券売機も設置されていない。ただし、無人化後の数年は夏の登山シーズンのみ臨時で職員が派遣され、車内補充券発券機で乗車券を発売していた。駅舎はホームより低い所にあり、階段を登って構内踏切を渡ることでホームへ入る形である。当駅の所在地は新潟県糸魚川市であるが、駅舎には長野県小谷村の有線放送電話機が設置されている。当駅は新潟・長野の県境付近に位置しており、駅のすぐそばを流れる姫川を渡ると長野県となる。姫川の両岸には姫川温泉が広がっており、新潟県側・長野県側いずれにも湯量豊富な温泉宿が営業している。蓮華温泉行きバスの乗換駅であり、白馬岳登山の入り口でもある。特に夏場は、それらへの玄関駅として賑わう。大糸線は当駅付近で新潟・長野の県境を複数回横断している。当駅から南(北小谷寄り)へ1 km強の地点で県境を横断するほか、当駅の約500メートル北側(小滝寄り)の地点や、さらに北側の鎌倉山トンネル(長さ2 km弱)にも県境を横断する箇所がある。

コメントする

目次