









東武鉄道日光線の新古河駅でございます。電化複線区間にある相対式2面2線の地上駅で、東西自由通路の中に改札がある橋上駅となっております。東北本線の古河駅がある古河市は渡良瀬川を挟んだ対岸で、この新古河駅は埼玉県加須市に所在しております。
東武鉄道日光線の新古河駅でございます。電化複線区間にある相対式2面2線の地上駅で、東西自由通路の中に改札がある橋上駅となっております。東北本線の古河駅がある古河市は渡良瀬川を挟んだ対岸で、この新古河駅は埼玉県加須市に所在しております。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
新古河駅(しんこがえき)は、埼玉県加須市向古河(むかいこが)にある、東武鉄道日光線の駅である。相対式ホーム2面2線の地上駅で、橋上駅舎を有している。PASMO対応自動改札機・エレベーターおよび多機能トイレ設置。エスカレーターは設置されていない。2013年3月16日のダイヤ改正で当駅は区間快速の停車駅から外され、また当駅から東武動物公園・都心方面を乗り換え無しで結ぶ列車も2017年4月21日改正で消滅した。そのため、当駅と東武動物公園駅及び都心方面を行き来する場合は、南栗橋駅で必ず乗り換えとなる。茨城県古河市とは渡良瀬川を挟んだ対岸に位置する。東武鉄道が開発した住宅地「東武CITY新古河」がある。この地域は、加須市陽光台の台地(微高地)上にある新興住宅地である。