DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

福島駅と飯坂温泉駅を結ぶ全線単線電化の路線、飯坂電車こと福島交通飯坂線の曽根田駅でございます。東北本線と並走する区間にあり、かつては車両基地がある列車交換可能な島式1面2線の構造であったうちの駅舎側1線を廃止した単式1面1線となっております。喫茶店が入居するレトロなデザインの駅舎が残り、駅舎側に残っている孤立した線路にかつての主力車両だった7000形電車が休憩所として置かれております。駅舎と旧車両基地跡を再開発ビルにする計画が進んでおりましたが、震災の影響等で凍結されて、現在に至ります。

DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    曽根田駅(そねだえき)は、福島県福島市曽根田町にある福島交通飯坂線の駅である。単式ホーム1面1線の地上駅。駅舎は東側にある。かつては島式ホーム1面2線の交換可能駅だったが、駅舎側線路はポイントが撤去され進入不可能である。構内に車両基地があったが、1975年に桜水駅へ移転した。構内には窓口(平日の朝と夕方に営業)、自動券売機(1台)、NORUCA専用簡易改札機、トイレ、公衆電話、自動販売機(飲料)があり、朝と夕方に駅員が配置される。かつてのトイレは汲み取り式であった。駅舎外観については窓サッシを木枠に戻すなど改装工事が行われ、休憩所も旧車両7000系の車内の内装とした「お休み処ナナセン」として整備され、2022年(令和4年)4月29日に開所した。またJR福島駅東口再開発事業に伴い2022年(令和4年)4月29日に「伏見珈琲店」が駅舎内に開業することになった。当駅はJR東日本東北本線の東側に位置するため、福島から並走するJR東日本東北新幹線・東北本線と阿武隈急行の阿武隈急行線からホームが見える。ちなみに当駅付近が東北本線と奥羽本線との分岐点で、東北新幹線と奥羽本線とを結ぶ高架も見える。

DoraNeko へ返信する コメントをキャンセル

目次