DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

横浜市営地下鉄ブルーラインの伊勢佐木長者町駅でございます。正式には横浜市営地下鉄1号線の駅ですが、横浜市営地下鉄1号線と3号線は一体の路線ブルーラインとして運行されております。島式1面2線の地下駅となっております。JR関内駅方面から阪東橋駅まで続く大通り公園のほぼ中間地点にございます。青江三奈の歌謡曲「伊勢佐木町ブルース」のヒットで、建設時に予定されていた駅名の長者町駅に伊勢佐木を追加したというエピソードがございます。

DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    伊勢佐木長者町駅(いせざきちょうじゃまちえき)は、神奈川県横浜市中区長者町5丁目にある、横浜市営地下鉄ブルーライン(1号線)の駅である。戦後すぐまで横浜市の商業の中心地であった伊勢佐木町に隣接しており、横浜港開港時からの問屋街であった長者町にある。地下鉄建設に伴い吉田川が埋め立てられ、千秋橋があった場所に当駅が設置された。地上部には関内駅から阪東橋駅に至る長い帯状の大通り公園が整備されている。建設時の仮称駅名は「長者町駅」であった。これは駅設置場所の町名を採ったものである。しかし青江三奈の「伊勢佐木町ブルース」のヒットにより、横浜市議会で「伊勢佐木町駅にしよう」と提案が挙がり、正式駅名決定時に、近隣の有数な商業地でもある伊勢佐木町の名前も採って「伊勢佐木長者町」とした。島式ホーム1面2線の地下駅。かつてはこの駅が起点だったこともあり、阪東橋駅側に渡り線がある。そのため、非常時および臨時列車運行時には当駅で折り返し運転が可能な構造である。最近では2009年1月の終夜運転時に一度使用された。また、改札内に飲料自動販売機は設置されていない。駅南側には山谷、釜ヶ崎と並び3大ドヤ街(簡易宿所の集積地)といわれる寿町がある。

コメントする

目次