皆実町二丁目駅は、広島市南区皆実町にある広島電鉄の停留場。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。






[talk
words=’広島電鉄皆実線の皆実町二丁目停留場でございます。相対式のホームは交差点を挟んで千鳥式に配置されております。さて、このホームは日が当たるためか、凍結しておりませんでした。もしくは融けたのでございましょうか。太陽の力というものは偉大だのう~とか考えていた脳内に、喫茶・活葉なる文字が飛び込んでまいりました。活葉とは珍しいネーミングだな、かつはと読むんだろうかな、まさかカッパじゃねえ~だろうし、と考えていたら、KAPPAでした。笑ったんで脳内が活発になりました(←大概にせえやコラw)。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    皆実町二丁目停留場(みなみまちにちょうめていりゅうじょう、皆実町二丁目電停)は、広島県広島市南区皆実町一丁目・三丁目にある広島電鉄皆実線の路面電車停留場である。皆実町二丁目停留場は太平洋戦争下の1944年(昭和19年)12月、皆実線の開通と同時に開設された。しかし開設から2か月後の1945年(昭和20年)2月には営業を休止する。さらに同年の8月6日には原爆が投下され、皆実線自体も全線が不通となっている。皆実線が被爆から復旧し運転を再開したのは1948年(昭和23年)7月のことで、当停留場もこのときまでに休止状態が解かれ、営業を再開した。皆実線の軌道は道路上に敷かれた併用軌道であり、当停留場も道路上にホームが設けられている。ホームは低床式で2面あり、南北方向に伸びる2本の線路を挟んで配置されている。ただし互いのホーム位置は南北方向にずれていて、北に的場町方面へ向かう上りホーム、南に皆実町六丁目方面へ向かう下りホームがある。西には広島ガスの本社があり、少し歩くと京橋川の土手に出る。周囲に大きな建造物は少なく、住居や店舗が立ち並ぶ。

コメントする

目次