赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

藤が丘駅はリニモ=正式名称は愛知高速交通東部丘陵線と名古屋市営地下鉄東山線の乗換駅でございますが、地下鉄の駅が高架駅でリニモの駅が地下駅だっつう逆転現象が面白いのでございます。単純に、後から出来たリニモの駅が地下駅にするしかなかったっつうだけのことですけどね。東山線のほうは、行き止まりではなく、この先に検車区(車庫)があるので先の方まで線路が伸びておりますですな。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    藤が丘駅(ふじがおかえき)は名古屋市名東区藤が丘にある名古屋市営地下鉄・愛知高速交通の駅である。名古屋市営地下鉄東山線と愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)の2路線が乗り入れる。地下鉄東山線の東側の終点で、バスターミナルとなっており、名古屋市中心部から市東部や長久手市、さらには尾張旭市や瀬戸市、日進市北部への中継点となっている。地下鉄の交通圏と自家用車の交通圏の境目にもあたり、駅周辺には商業施設や飲食店、金融機関などが点在する。また周辺に大学や高校も多く、その学校へのバスも出ていることから学生・生徒も多い。また学校のみならず、いくつかの企業の工場や温泉(主に豊田市山間部)、日帰り入浴施設への送迎バスが出ている。なお当駅は名古屋市と長久手市の境界近くにあり、長久手市の一部(平池、塚田など)は、当駅からの徒歩圏である。地下鉄東山線は高架駅であるのに対し、東部丘陵線は地下駅である(隣のはなみずき通駅から先は高架)。東山線の開業当時の藤が丘周辺は開発途上であり、用地買収が容易であったので地下構造にする必要がなかった。しかし東部丘陵線建設時にはすでに住宅などが建ち並び用地の確保が困難であったことと、藤が丘駅が丘陵地にあることから、線形(勾配)の問題によって地下駅となった。当駅のように地下鉄が地上駅で私鉄が地下駅のパターンは他にも大阪市に九条駅がある。

コメントする

目次