赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

埼京線が出来る直前にこの界隈に住み始めたんですよ。赤羽線と繋がって、池袋まで直接行けるようになって便利になったな~とか思ったのを思い出します。新宿まで延び、恵比寿まで延び、その頃にここを離れて利用機会が激減しましたが、りんかい線と直通運転と聞いてたまげたのに、まさかまさか相鉄の電車が直通して来るようになるとは全く想像もつかなかったですわ。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    武蔵浦和駅(むさしうらわえき)は、埼玉県さいたま市南区別所七丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。当駅に乗り入れている路線は、線路名称上は東北本線(支線)と武蔵野線であり、東北本線を当駅の所属線としている。東北本線に関しては、運転系統としては埼京線の電車が乗り入れており、旅客案内では「東北(本)線」の名称は用いられない。この他、当駅の武蔵野線西浦和方からは東北本線の与野・大宮方面へ通じる武蔵野線支線(西浦和支線)が分岐している。この支線は主に貨物列車が使用するほか、「しもうさ号」などの旅客列車も経由している。下り線(与野方面)は駅のすぐ西側で武蔵野線から分岐しているが、上り線は西500メートルほどの地点で合流している。これらの分岐・合流地点は、当駅が開業する前は田島信号場とされていた。武蔵野線は相対式ホーム2面2線(1・2番線)、埼京線は島式ホーム2面4線(3 – 6番線)を有する高架駅である。埼京線の通勤快速は、当駅で上下線ともほとんどの列車が緩急接続を行う。埼京線が武蔵野線をオーバークロスしているが、武蔵野線支線への分岐のためそれぞれのホームは両線の交点から少しずれた位置にある。1番線ホームへは階段を使い武蔵野線の線路の下をくぐって至る格好となるため、乗り換えは長い距離を歩く。4・5番線は各駅停車が通勤快速の待ち合わせを行うほか、当駅折り返しの新宿・新木場・大崎・相鉄線直通海老名方面の列車が使用する。武蔵野線と埼京線との連絡通路には埼京線の始発電車の時間が書いてあるポスターがある。改札口は1か所のみ(自動改札機設置)である。指定席券売機・自動券売機・みどりの窓口が埼京線ホーム下の改札口右手に設置されている。武蔵野線のホームへは連絡通路を介するため距離がある。埼京線ホームは外側の3番線と6番線を本線としており、当駅で通勤快速の待ち合わせを行う各駅停車や当駅始発・終着列車は、待避線である4番線と5番線を使用する。埼京線の赤羽駅 – 大宮駅間で通勤快速が停車する唯一の駅であることもあり、都心への距離やアクセス時間が短い駅として利便性が高い。再開発によってタワーマンションが次々と建設されていることから、利用者数は増加傾向にある。埼京線内(大崎駅 – 大宮駅間)では20駅中第8位、武蔵野線内では26駅中第5位である。

コメントする

目次