赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

ワタクシは幼少のみぎりに日本鉄道路線地図や交通公社の時刻表の愛読者でしてw 当時からこの美濃赤坂駅には興味津々でございました記憶が鮮明でございます。こうして訪れてみれば、そのワタクシが幼少のみぎりだった頃と大して変わらないであろう風景が見れたのでございます。いや~レトロな駅舎ですな~。支線とはいえ、天下の東海道本線でございますよ。旅客線としては終着駅ですが、線路はこの先ずっと山の方まで通じております。西濃鉄道の貨物線でございますね。勿体ないから旅客線としても利用したらいいのに、なんてことも思ったりしますが。そんな発想はなかったんですかね?どうなんでしょ。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    美濃赤坂駅(みのあかさかえき)は、岐阜県大垣市赤坂町にある、東海旅客鉄道(JR東海)・日本貨物鉄道(JR貨物)・西濃鉄道の駅である。JR東海・JR貨物の東海道本線支線(通称:美濃赤坂支線)と、西濃鉄道の市橋線(貨物線)が乗り入れる。付近の金生山が石灰石を産出するため、当駅は石灰石輸送の中継地点となっており、1日2 – 3往復の貨物列車が発着する。ただし、旅客列車では終着駅である。単式ホーム1面1線を有する地上駅。ホームに隣接する線路が美濃赤坂駅の本線となっている。また付属する機回し線が現存している。ホームは駅構内の西端にあり、その北端に駅舎が置かれている。旅客駅としては大垣駅が管理する無人駅で、隣の荒尾駅と同様にTOICA導入は見送られている。副本線は7番線と機回し線隣の2番線の2線。7番線は貨物列車の着発線で、ここに市橋線が接続している。このほか、駅構内には複数の側線があり、貨車留置などに使用されていた。現在でもJR東海の保線用車両が留置されることがある。2番線東隣の3番線には貨物ホームが設置されているが、現在は鉄道貨物の積み下ろし作業は行われていない。構内南側には西濃鉄道の機関区が設置されている。かつて駅東側の矢橋大理石工場へ続く専用線も存在した。なお、分岐器操作などの駅業務はJR東海より委託された西濃鉄道が行っている。駅舎は事実上西濃鉄道の事務所として使用されている。

コメントする

目次