西脇市駅は、兵庫県西脇市野村町にある、JR西日本加古川線の駅。







[talk
words=’西脇市という駅名になっている理由は、廃止された鍛冶屋線がここから分岐していた当時の駅名、野村駅だったものが、鍛冶屋線廃止に伴って西脇駅が廃止になり、改称されたからですか。加古川線は運行上はこの駅が境界ですって。ここから谷川方面の本数が激減するんですね。西脇市街から離れているためか、のどかでございます。 ‘
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    西脇市駅(にしわきしえき)は、兵庫県西脇市野村町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)加古川線の駅。1990年(平成2年)3月31日までは鍛冶屋線の起点であり、その当時は野村駅(のむらえき)を名乗っていた。西脇市街へは、当駅から鍛冶屋線で一駅進んだ西脇駅の方が近かったが、同路線の廃止に伴い当駅が代わって「西脇」を駅名に冠するようになった。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線を持つ地上駅になっている。加古川駅が管理し、JR西日本交通サービスが駅業務を受託する業務委託駅となっている。みどりの窓口を併設する。多くの駅では駅舎側が1番のりばとなっているが、当駅では逆に駅舎の反対側から番号が振られている。日中は加古川方面の列車が3番のりば、谷川方面の列車が1番のりばに発着しているため、同一平面上での乗り換えは基本的に行わない。車庫がある厄神駅と同様、列車の夜間滞泊が行われる駅である。2021年3月現在、ICOCAを含む交通系ICカードは当駅までがエリアとなっており、谷川方面への利用はできない。運行上の境界駅となっており、この駅から谷川方面は本数が少なくなる。また、当駅を越えて運転される列車も下り列車1本のみで、それ以外は当駅で乗り換えとなる。日中時間帯の加古川方面は1時間あたり1本運行されており、谷川方面は1日9本(土曜・休日は8本)である。2001年3月2日までは当駅と加古川駅を結ぶ快速列車が運転されていたが、現在は当駅発着の列車はすべて普通列車となっている。駅前にはやや小さな駅前広場があり、タクシーの待ち合いが設けられている。当駅は市街の南外れに位置する。1980年代はじめにたのきんトリオ(田原俊彦・野村義男・近藤真彦)がブームになったとき、当時野村駅を名乗っていた当駅と北条線(現在の北条鉄道)田原駅の存在が話題になったことがあった。当駅の駅スタンプの他に、社町駅・滝野駅・滝駅・比延駅・日本へそ公園駅・黒田庄駅・本黒田駅・船町口駅・久下村駅の駅スタンプも当駅で管理されている。ただし、山と渓谷社発行の「スタンプで巡る鉄道の旅 JR西日本約550駅」には収録されていない。

DoraNeko へ返信する コメントをキャンセル

目次