赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

こういうレトロなものに対して惹かれるトシ回りになったっつうことなのでしょうかね?でも昔から好きだったですけどね、古き善きもの全般。いやいや、ここもイイっすね~。鉄道絡みなら尚更っす。あのよろし、ですな。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    下小代駅(しもごしろえき)は、栃木県日光市小代にある、東武鉄道日光線の駅である。島式ホーム1面2線を有する地上駅。以前は通過線がある1面4線の形態であった。無人駅だが、駅舎内には特別改札用の窓口とPASMO簡易改札機が設置されている。簡易委託駅であり、乗車券は駅裏の理容店で発売している。駅舎は線路の西側にあり、ホームとは跨線橋により連絡している。1929年に開業以来供用されていた木造駅舎は、老朽化したため建て替えられることになった。このとき、駅舎を修繕した上で活用してほしいとの保存運動が地元住民主導で展開されていた。あくまで建て替えを進める東武鉄道との協議の結果、旧駅舎は移設保存されることになり、その跡地には新たに駅舎が建てられることになった。2007年、旧駅舎は曳家工法により一か月をかけて駅前に移設された。旧駅舎は移設後、2005年に撤去されていた庇を復元したり、老朽化した部分の修繕を施された。2009年3月に国の登録有形文化財に登録されている。トイレは男女共用の水洗式で、駅舎内部に設置されている。なお、このトイレには紙は用意されておらず、多目的トイレもない。旧駅舎だった頃は、駅舎とは別棟の男女共用の汲み取り式であった。駅前の道路は栃木県道70号宇都宮今市線に接続し、小代行川庵(今市市名誉市民第1号で元・三菱銀行頭取であった加藤武男が残した邸宅を改装した雰囲気のある蕎麦屋)のほか、おじか庵・さみ蕎麦・野点庵・三たて蕎麦があり、「蕎麦街道」の別称がある日光杉並木街道(国道121号・日光例幣使街道)も徒歩圏である。2005年4月に保存団体主催により駅前の桜を囲んだイベントが開催された。板荷駅 – 当駅間は森を挟んで築堤が前後にあり、東武日光線の撮影地となっている。

コメントする

目次