赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

地下鉄御堂筋線の淀屋橋駅でございます。御堂筋線の各駅はアーチ形の高い天井が特徴的で、天井が高いかまぼこ型の宮殿型天井と表現されておりましたですな。子供の頃に母親に連れられて、当時事情があって大阪に単独で住む父親の部屋まで行くことがしばしばございましたが、西院から梅田まで阪急で出て御堂筋線で西田辺まで行く、帰りには心斎橋のそごうの屋上にあったミニ遊園地で遊ばせてもらう、なんてことで。小学校低学年の頃でした。御堂筋線の各駅に拙者は圧倒的なスケールにただただ畏れ入り、そして憧れるばかりでしたな~。まだ京阪は天満橋止まりだった頃の話ですな。現在はその高い天井に中二階で連絡通路が設けられている駅ばかりになってしまい一見すると原型が分からない状態になった駅ばかりとなってしまいました。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    淀屋橋駅(よどやばしえき)は、大阪府大阪市中央区北浜三丁目にある、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) と京阪電気鉄道(京阪)の駅である。Osaka Metro御堂筋線と京阪本線の2路線が乗り入れる。京阪においては大阪側のターミナル駅である。Osaka Metroの車内放送では「市役所前」とも案内される。京阪電気鉄道(京阪)の駅は島式ホーム1面3線を有する地下駅。3線ながら4番線まであるが、これは1番線と4番線が信号を分割して縦列停車をする形で同じ線路を共有しているためである(列車運転指令上では1番線として扱われている)。3番線と4番線はホームの末端部にある。また、2番線は3番線の切り欠き部にある。改札口とコンコースは地下1階、ホームは地下2階にある。改札口は東側から東2号改札口(2016年3月18日付で廃止)、東1号改札口(平日ラッシュ時のみ使用)、中央改札口、西改札口(平日ラッシュ時は出口専用)があり、西改札口のさらに西には出口専用の0号改札口もある。他にエレベーター専用改札口もあり、全部で6か所ある。隣の北浜駅とは改札外の連絡通路で結ばれている。京阪では、当駅が大阪市にあることを強調するため「大阪淀屋橋駅」と案内することがある。この呼称は2003年秋のダイヤ改正で一旦使われなくなったが、2017年夏頃から京都府内の主要駅における発車標など一部の案内で「 大阪 淀屋橋 」とした表記が再び使用されるようになった。また、駅名標は2007年に更新されるまで「淀屋橋(御堂筋)」と表記されていた。ホーム有効長は、1・3・4番線は8両編成分、2番線は7両編成分ある。2006年4月以後、昼間時間帯に1番線は使用されていない。これは、従来は全列車が当駅折り返しだったものを一部天満橋駅(→中之島駅)発着に変更し、ホームの容量に余裕ができたことから、昼間時における8両編成の普通列車への運用がなくなったためである。2008年10月19日の中之島線開業後はその傾向が顕著となり、土曜・休日の1番線の使用は回送列車のみとなった。さらに、2011年5月のダイヤ変更以後、昼間時間帯は2番線も使用されなくなった。このため、現在昼間時間帯において、1・2番線ホームは滅灯され柵で封鎖されており、立ち入ることはできない。

コメントする

目次