赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

名鉄三河線の刈谷市駅でございます。刈谷駅と区別するために刈谷市駅と名付けられているとは存じますが、同じ路線内に刈谷駅と刈谷市駅が隣り合わせで存在する訳でございまして、こういう例はあまり無いですよね。名鉄は中部地方あちこちの、特に愛知県内の鉄道路線を合併して大きくなった経緯がございます故に、このような現状も多々ございますが三河線という路線は中でも色々と興味深い路線でございますですね。元々城下町刈谷の中心だった商店街の中核的な存在の駅ですが、この駅までが高架化されておりますですな。これから更なる再開発をする計画が進行するようでございます。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    刈谷市駅(かりやしえき)は、愛知県刈谷市広小路にある名鉄三河線の駅である。manacaが使用可能である。刈谷の旧城下町近くにある。1914年(大正3年)2月、刈谷町の有力者達が発起人となって設立した三河鉄道の開業時、刈谷旧来の中心市街地(旧城下町地区)の南端に三河鉄道の主要駅の一つとして設置された。駅名は、当時は周囲が田園地帯であった東海道線の刈谷駅に対して刈谷町駅(かりやまちえき)と命名された。開業時の駅舎は木造平屋建の小さなものであったが、1931年に建設された2代目駅舎は街の玄関口にふさわしく重厚でモダンな鉄筋コンクリート造りであった。その後1950年(昭和25年)1月刈谷町が市制施行し刈谷市となったため、1952年(昭和27年)3月に現在の刈谷市駅へと改名された。島式1面2線ホームを持つ高架駅。刈谷駅から当駅までは複線である。また、刈谷駅を出てから当駅までは高架線になっている。小垣江駅に向かう途中で地上線に戻る。駅集中管理システム(管理駅は知立駅)が導入された無人駅である。刈谷藩の旧城下町地区に近い。刈谷市駅は商店街の起点駅としての役割を担ってきたが、商店街の衰退とともに周辺は旧城下町地区を中心とした落ち着いた住宅街へと変貌しつつある。角文と野村不動産が刈谷市駅前の再開発計画を練っており、地上22~23階の再開発ビルのほか駅前広場や地区内道路の再整備を行う。

コメントする

目次