








福塩線の戸手駅でございます。単式ホーム1面1線の駅ですが、元は相対式ホーム2面2線で、向い側には線路が剝がされ廃止されたホームと国鉄時代の古いデザインの駅名標が残されております。これはわざとなんでしょうかね。この駅も石見銀山街道から入ってくる道がややこしい、というより標識とかがないので見落としかねないですわ。苦情言っても(←誰に?)、なんとトデも言ってくれ(←ケっまた無理矢理ダジャレかいw)、なんて居直られそうですな(←だから誰にやねんなw)。
福塩線の戸手駅でございます。単式ホーム1面1線の駅ですが、元は相対式ホーム2面2線で、向い側には線路が剝がされ廃止されたホームと国鉄時代の古いデザインの駅名標が残されております。これはわざとなんでしょうかね。この駅も石見銀山街道から入ってくる道がややこしい、というより標識とかがないので見落としかねないですわ。苦情言っても(←誰に?)、なんとトデも言ってくれ(←ケっまた無理矢理ダジャレかいw)、なんて居直られそうですな(←だから誰にやねんなw)。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)