横尾駅は、広島県福山市横尾町一丁目にある、JR西日本福塩線の駅。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。






[talk
words=’福塩線の横尾駅でございます。変則的な2面2線のホームを持つ駅でございます。元は島式ホームだったものが、狭すぎるので単式ホームを追加してこのような形態になったとのことでございますですな。駅舎は極めて簡易なつくりでございます。’
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    横尾駅(よこおえき)は、広島県福山市横尾町一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)福塩線の駅である。1914年(大正3年)に両備軽便鉄道の駅として開業する。当時の路線は横尾駅から南に直進し国道313号線に合流して福山市街に入り吉津駅に至っていた(このときの橋脚跡が横尾駅から約300m南に残されている)。この路線は福塩線の狭軌化に対応できないことから1935年(昭和10年)に廃止され横尾駅から西に曲がり福山駅へと至る現在のルートに変更された。つまり、横尾駅は開業当時からの路線(下り側)と改軌時に敷設された新たな路線(上り側)との接点なのである。なお、駅東口の前にある空地が軽便鉄道時代の駅の跡である。変則単式2面2線のホームを持ち行違い可能な地上駅。かつての駅舎は無人化された後1980年代末期頃まで横尾町公民館として利用されていたが、公民館を駅近くの現在のものに改築した際に解体された。CTC化に際し、備後本庄駅から交換設備を移設(無人化により廃止されていたのを復活)した際、現在の下りホームの入口側に線を増設し、島式1面2線として使用されていたが、あまりにもホーム幅が狭かったため、その後駅入口側に上りホームが設けられ、現在の形になった。互いのホームは神辺寄りの無蓋跨線橋で連絡している。福山駅管理の無人駅であるが自動券売機は設置されている。また2007年(平成19年)7月にICOCA対応の簡易型自動改札機を導入し、券売機もICOCAチャージ対応機種に置き換えられた際、自動券売機が収納してある小屋の横に簡易的な駅舎が建てられていて、そこへ自動改札機が設置してある。妹尾河童の小説「少年H」では、主人公・妹尾肇の母親の実家の最寄り駅として登場している。

コメントする

目次