砥堀駅は、兵庫県姫路市砥堀字高田にある、JR西日本播但線の駅。






[talk
words=’播但線の砥堀駅でございます。無人駅ですが相対式ホーム2面2線の交換可能駅でございます。駅舎はなく、それぞれのホーム上に出入口を兼ねた屋根付きの改札スペースがあるのみでございます。播但線は姫路駅から寺前駅までが電化区間でございますですね。気動車特急列車が高速で通過して行く駅でございます。’
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    砥堀駅(とほりえき)は、兵庫県姫路市砥堀字高田にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)播但線の駅。『播磨国風土記』に、応神天皇が道の雑草を切り払ったときに刃が鈍ったので「砥掘り来(とほりこ、砥石を掘って持って来い)」と言ったことによるという。相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。2番のりばを上下本線とした一線スルーとなっており、特急が通過するときは両方向とも2番のりばを通過するが、停車列車のホームは方向別で固定されている。停車ホームは多くみられる左側通行方式ではなく、右側通行方式で、西側の1番のりばが上り停車ホーム、東側の2番のりばが下り停車ホームである。播但線の電化区間(姫路駅 – 寺前駅間)の途中駅では京口駅・鶴居駅・新野駅とともに無人駅(福崎駅管理)であり、当駅については駅舎も設けられていない。1番のりばホーム上に簡易型の自動券売機がある。自動改札機はなく、代わりにICの読み取り機が設置されている。当初は片面ホーム1面1線だったが、新野駅とともに、行き違い設備が設置された。播但線の高架が山陽自動車道との交差部で地上に降り、踏切を二つほど超えた所に位置する。山陽道付近より姫路市の郊外に入る。周辺は田畑が多く見られるが、宅地化が進んでいる。

コメントする

目次