岸本駅は、鳥取県西伯郡伯耆町押口にある、JR西日本伯備線の駅。






[talk
words=’伯備線の岸本駅でございます。島式ホーム1面2線の交換可能駅でございますが、元は2面3線のいわゆる国鉄型配線の駅だったものが、駅舎側の単式ホームを廃してこの形になったようでございます。単式ホームの痕跡が残っております。駅舎は伯耆町商工会館になっておりますが、商工会館の営業時間外は脇にある勝手口から構内踏切に向かうことになります。訪問時がまさにそうで、どこから駅に入ればいいのか分からずに戸惑ってしまいました。植田正治写真美術館と伯耆町役場が付近にございます。’
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    岸本駅(きしもとえき)は、鳥取県西伯郡伯耆町押口(おさえぐち)字三日市上にある西日本旅客鉄道(JR西日本)伯備線の駅である。島式1面2線のホームを持ち、列車交換が可能な地上駅。上り線にあたる1番のりばを上下本線、2番のりばを下り副本線とした一線スルーとなっており、通常は上下線とも1番のりばに発着(もしくは通過)する。しかし、2番のりばに上り列車の入線ができないため、下り特急列車が上り列車と行き違いをする際、その特急列車は2番のりばで運転停車しなければならない。米子駅管理。駅舎は伯耆町商工会館と一体化しており、2017年3月までは簡易委託による出札窓口も設置されていたが、4月1日をもって無人化され、同時に平日8時半~17時15分の商工会が営業している間を除いて駅舎が閉鎖されるようになった。その結果、駅舎横の勝手口から構内踏切へ回り込み直接ホームへと向かうことになる。

コメントする

目次