止別駅は、北海道斜里郡小清水町にある、JR北海道釧網本線の駅。








[talk
words=’釧網本線の止別駅でございます。単式1面1線の棒線駅で、無人駅でございます。かつては相対式2面2線と貨物ホームがあったそうでございます。ここから分岐していた北見鉄道線は1939年(昭和14年)に廃止されておりますので、それとは無関係なのかも知れません。古い木造駅舎が残り、駅事務室跡に「ラーメン喫茶・えきばしゃ」が入居し営業しております。読んで字の如しとばかりに「別れを止めてくれる云々」が書かれていましたですわ。シングルアゲインを繰り返したワタクシには耳が痛いことこの上なし、この下もなし、でございます(←どぉでもええわいそんなんw)。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    止別駅(やむべつえき)は、北海道斜里郡小清水町字止別(やんべつ)にある北海道旅客鉄道(JR北海道)釧網本線の駅である。かつて北見鉄道が分岐し、小清水市街地方面との間に混合列車が運行されていた。地名はアイヌ語に由来するが以下の2説が紹介されている。「ヤムペッ(yam-pet)」〔冷たい・川〕『駅名の起源』は知里真志保らが参画した昭和29年版以降この説を採用している。「ヤワアンペッ(ya-wa-an-pet)」〔内地の方・に・ある・川〕同じく知里真志保による『斜里町史地名解』では上記の解釈を疑問視し、松浦武四郎の『廻浦日記』に「ヤワンベツ」とあること、アイヌ語で「ヤムワッカ(yamu-wakka)」(冷たい・水)ということはあっても「ヤムペッ(yamu-pet)」と言わない、などとしてこちらの解釈を掲載している。駅の表記上は「やむべつ」となっているが、地名については元のアイヌ語発音に近い「やんべつ」と呼称される。単式ホーム1面1線を持つ地上駅。かつては相対式ホーム2面2線、副本線および貨物ホームを有していた。知床斜里駅管理の無人駅である。駅事務室跡に「ラーメン喫茶・えきばしゃ」がテナントとして入居し、かつては乗車券販売も受託していた。オホーツク海に近く、駅前の北海道道557号止別停車場線から国道244号にかけての沿線に止別の集落が広がる。小清水町中心部とは約11 km離れている。

コメントする

目次