DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 DoraNeko 大阪メトロ谷町線の守口駅でございます。島式1面2線の地下駅でございます。通称京阪本通、国道1号線の地下にある駅でございます。京阪本線の守口市駅とは400m程の距離ですかね。 DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 大阪府 守口駅 鉄軌道 駅 地下鉄 大阪メトロ 中小私鉄 鉄道 軌道 谷町線 守口市 この記事が気に入ったら フォローしてね! Follow @web_dora よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 千林大宮駅(大阪メトロ) 大日駅(大阪メトロ) 関連記事 天下茶屋駅(大阪メトロ) 2021年7月21日 吹田駅(阪急電鉄) 2022年12月8日 郵便は世界を結ぶ@大阪郵便役所跡 2023年4月10日 津田駅(JR西日本) 2023年2月21日 岸辺駅(JR西日本) 2021年8月28日 ハリツケごりら@吹田駅 2023年1月22日 大阪難波駅(近畿日本鉄道・阪神電気鉄道) 2022年1月13日 滝井駅(京阪電気鉄道) 2022年4月18日 お気軽にコメントをお寄せください コメント一覧 (1件) Wikipediaから引用 守口駅(もりぐちえき)は、大阪府守口市京阪本通二丁目にある、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) 谷町線の駅。島式1面2線の地下駅で、改札口は1か所のみである。出入口は大日寄りに1・2号出入口、東梅田寄りに3・4号出入口がある。大日駅の配線の関係上、平日のラッシュ時には、大日検車場から出庫した車両による当駅始発の列車が設定されている(朝は喜連瓜破行きが5本、夕方は喜連瓜破行きが2本と文の里行きが3本)。ただし、『守口』の行き先表示幕は用意されているものの、当駅止の旅客列車は、途中駅となった1983年以降はダイヤが乱れた時以外は運行されていない。 返信 コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
Wikipediaから引用 守口駅(もりぐちえき)は、大阪府守口市京阪本通二丁目にある、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) 谷町線の駅。島式1面2線の地下駅で、改札口は1か所のみである。出入口は大日寄りに1・2号出入口、東梅田寄りに3・4号出入口がある。大日駅の配線の関係上、平日のラッシュ時には、大日検車場から出庫した車両による当駅始発の列車が設定されている(朝は喜連瓜破行きが5本、夕方は喜連瓜破行きが2本と文の里行きが3本)。ただし、『守口』の行き先表示幕は用意されているものの、当駅止の旅客列車は、途中駅となった1983年以降はダイヤが乱れた時以外は運行されていない。 返信
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)