甲南山手駅は、神戸市東灘区森北町にある、JR西日本東海道本線の駅。






[talk
words=’東海道本線の甲南山手駅でございます。JR神戸線の愛称区間に含まれております。複々線区間にあり、両外側がホームのない通過線となっている島式1面2線の高架駅でございます。ホームが2階にあり、駅舎改札は1階にございます。1996年(平成8年)に新設された駅でございます。甲南女子大学の最寄り駅でございます。ここのホームは撮り鉄さん達の撮影スポットとして有名なんだそうですな。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    甲南山手駅(こうなんやまてえき)は、兵庫県神戸市東灘区森北町一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線の駅である。「JR神戸線」の愛称区間に含まれている。神戸市内では最東端の駅である。1996年(平成8年)10月1日:西日本旅客鉄道(JR西日本)により、東海道本線(JR神戸線)の芦屋駅 – 摂津本山駅間に新設開業。これにより、神戸市内駅の最東端の駅が摂津本山駅から当駅になる。内側・緩行線のみに島式ホーム1面2線が設けられた高架駅である。複々線の内側線(緩行線)を走行する「普通」のみが停車する設定であったため、このような構造となった。駅設置に際して12両編成分のホーム用地が用意されているが、実際に設置されているホームは8両編成分である。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。当駅の事例にならって、これ以降に開設された、JR京都線・JR神戸線の複々線区間の新駅も同様の構造となっている。ホーム上の、階段付近の通行領域が狭いエリアにはホームセンサーが設けられており、そこでホームの端を歩くと警告アナウンスが流れるようになっている。当駅は鉄道写真の撮影スポットとしても知られており、平日、休日、祝日と関係せず多くの鉄道ファンが集まる。

DoraNeko へ返信する コメントをキャンセル

目次