










伯備線の日羽駅でございます。相対式2面2線の、築堤上にある高架駅でございます。駅舎のない無人駅で、トンネルに挟まれた谷間に位置しており、それぞれのホームは独立していて、ホーム端にある階段から直接出入りするようになっております。この区間は1970年(昭和45年)に複線化されたときに付け替えられた線路で、単線の頃に地上を走っていた線路とは約400mほど離れており、国道180号の南側に旧日羽駅がございましたそうです。ホーム上から見える景色は長閑な農村の風景でございますな。
伯備線の日羽駅でございます。相対式2面2線の、築堤上にある高架駅でございます。駅舎のない無人駅で、トンネルに挟まれた谷間に位置しており、それぞれのホームは独立していて、ホーム端にある階段から直接出入りするようになっております。この区間は1970年(昭和45年)に複線化されたときに付け替えられた線路で、単線の頃に地上を走っていた線路とは約400mほど離れており、国道180号の南側に旧日羽駅がございましたそうです。ホーム上から見える景色は長閑な農村の風景でございますな。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)