鶴見市場駅は、横浜市鶴見区にある、京浜急行電鉄京急本線の駅。

記事中の画像は、クリックすると拡大して、スライドショーでご覧いただけちゃいます。








京浜急行電鉄京急本線の鶴見市場駅でございます。相対式2面2線の地上駅で、橋上駅となっております。駅出入口は線路を挟んで両サイドにございます。品川方に踏切がございます。市場銀座という商店街となっております。駅周辺は町工場と住宅が密集する地域でございます。徒歩すぐの国道15号線、いわゆる一国と呼ぶ第一京浜に箱根駅伝鶴見中継所がございます。

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. アバター画像
    by DoraNeko

    Wikipediaから引用
    鶴見市場駅(つるみいちばえき)は、神奈川県横浜市鶴見区市場大和町にある京浜急行電鉄(京急)本線の駅である。相対式ホーム2面2線を有する地上駅(橋上駅舎)。急行の臨時停車駅だったこともあり、ホーム有効長は8両編成分である。改札階と各ホームを連絡するエレベーターが設置されている。周辺は住宅地である。駅前から旧東海道沿いの熊野神社までを「市場銀座」と呼ぶが、かつてのような賑わいは見られない。近年では、新しい店舗などもでき復活の兆しがある。また、旧東海道には一里塚が残る。箱根駅伝の鶴見中継所の最寄り駅(駅から徒歩2分)であり、中継所が設置される地点には記念碑が建てられている。駅伝開催日には大勢の観客で混雑することもある。当駅から徒歩圏内には大規模分譲マンションが多い。また2007年1月から2011年まで4年の工期を経て、当駅近くの日野車体工業横浜工場跡地に「横浜鶴見尻手計画(仮称)」と称する15階建て3棟、1,430世帯の巨大マンションおよび商業施設が建設中である。マンション建設が進んだ1980年代以前は不二家の菓子工場、日野車体、第一京浜沿いには富士電機などの工場施設のほか、いわゆる町工場も多数存在していた。なお、当駅周辺には大型スーパーは出店していない。

よろしければcommentをお願いします

*
*
* (公開されません)

鉄軌道リスト

JRグループ各社
大手私鉄・準大手私鉄
中小私鉄・公営鉄道・第三セクター
ケーブルカー・ロープウエイ