知寄町三丁目駅は、高知市小倉町にある、とさでん交通後免線の停留場。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。



[talk
words=’とさでん交通後免線の知寄町三丁目停留場でございます。併用軌道上にある、交差点を挟んで千鳥式に配置されている相対式2面2線の停留場でございます。後免方面から来た電車は国分川を渡ったのち、この付近から国道の道路中央に敷設された併用軌道を走り始めます。’
align=r avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    知寄町三丁目停留場(ちよりちょうさんちょうめていりゅうじょう)は、高知県高知市にあるとさでん交通後免線の路面電車停留場。当停留場が開業したのは1909年(明治42年)。後免線の下知停留場から路線が延伸してきた際に開業した停留場であり、当時の路線は当停留場まで。ここから後免町方面に路線が伸びるのは翌年のことで、この時は鹿児停留場まで到達した。1942年(昭和17年)に停留場は一度休止されるが、2年後に復活している。停留場名は開業時葛島橋西詰停留場(かづらしまばしにしづめていりゅうじょう)と称し、1972年(昭和47年)に知寄町三丁目に改称した。このほかに、葛島橋西岸停留場として開業したあと葛島橋に改称し、その後休止状態から復活した際に葛島西詰となったとする資料もある。知寄町三丁目停留場は後免線の併用軌道区間にあり、ホームも道路上に設けられる。ホームは2面あり、東西方向に伸びる2本の線路を挟み込むように置かれている。ただし互いのホーム位置は東西方向にずれていて、東に後免町方面行き、西にはりまや橋方面行きのホームがある。はりまや橋方面は知寄町三丁目、後免町方面は小倉町に位置する。当停留場からはりまや橋方面は市内線に入り、道路中央に敷かれた併用軌道上を走行する。

コメントする

目次