緑井駅は、広島市安佐南区緑井四丁目にある、JR西日本可部線の駅。

記事中の画像は、クリックすると拡大して、スライドショーでご覧いただけちゃいます。




可部線の緑井駅でございます。単線区間にある地上駅で、島式1面2線の列車交換可能な駅となっております。平屋建ての駅舎があり、ホームへは遮断機付き構内踏切で連絡しております。駅前周辺は近年商業地域として再開発され、駅前ロータリー広場や駅正面にもフジグラン緑井などの商業施設がオープンしております。

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. アバター画像
    by DoraNeko

    Wikipediaから引用
    緑井駅(みどりいえき)は、広島県広島市安佐南区緑井四丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)可部線の駅である。島式ホーム1面2線を持つ地上駅。駅舎は線路東側広島寄りにあり、ホームへは構内踏切で連絡している。1994年(平成6年)に、大町駅の開業による古市橋駅から大町駅への旅客輸送量の移動の対応策として、緑井折り返しの列車新設のために行き違い設備を整備し、単式ホームから島式ホームになった。それに伴い、狭かった駅前周辺にも大掛かりな開発が及び、大型のロータリーや駐車場、バス停が新設され、100mの場所に緑井天満屋、さらに目の前にフジグラン緑井がオープンしている。JR西日本中国交通サービスによる業務委託駅で、みどりの券売機が設置されている。ICOCAが利用可能。JRの特定都区市内制度における「広島市内」の駅である。行き違い設備が設置される前は、線路の西側(可部方面に向かって左側)に単式ホームのある駅であったが、駅舎は現在と同様に線路の東側にあった。駅舎の出入り口は以前は駅舎南側(妻面)にあったが、現在は駅舎東側(前面)にある。

よろしければcommentをお願いします

*
*
* (公開されません)

鉄軌道リスト

JRグループ各社
大手私鉄・準大手私鉄
中小私鉄・公営鉄道・第三セクター
ケーブルカー・ロープウエイ