赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

名古屋市交通局名古屋市営地下鉄鶴舞線と名古屋鉄道犬山線の上小田井駅でございます。島式2面4線の高架駅となっております。外側2線が名鉄犬山線、内側2線に鶴舞線の列車が発着いたします。高架駅の更に上を高速道路の名二環こと名古屋第二環状自動車道が跨いでおります。500mほど離れた場所に東海交通事業城北線の小田井駅が存在しております。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    (かみおたいえき)は、愛知県名古屋市西区貴生町にある、名古屋鉄道(名鉄)・名古屋市交通局(名古屋市営地下鉄)の駅。名鉄の犬山線と、名古屋市営地下鉄の鶴舞線が乗り入れる。名鉄と名古屋市交通局の共同使用駅であり、名鉄が管轄している。名鉄が西春日井郡西春町(現北名古屋市)で営業していた平田橋駅(ひらたばしえき)が当駅の前身である。地下鉄鶴舞線の延伸・相互直通に先立って、1991年(平成3年)に名古屋市西区へ移転し、上小田井駅として新たに開業し現在に至っている。島式ホーム2面4線を有する高架駅。ホームは地下鉄車両(20 m車)8両まで対応している。外側2線に名鉄名古屋方面発着の列車、内側2線に鶴舞線発着の列車が発着する。なお、鶴舞線内折り返し列車は2番線に到着後引上線で折り返し、改めて3番線に入線する。なお、この引上線は配線上名鉄名古屋方面からの出入りは不可能であり、地下鉄専用である。そのため、信号設備がATC型となっている。鶴舞線は終点の赤池駅を含めたほとんどが地下区間であるが、当駅を出てから高架を下り、トンネルに入るまでの約300mの区間のみ地上区間となっている。発車案内は名鉄タイプのLED式2段表示(2015年(平成27年)2月22日更新)で、地下鉄用のものは誤乗を避けるため全列車行先の欄に「地下鉄(経由)」と表示され、「この電車は、名古屋、金山方面にはまいりません。」という注意説明が流れる。また、注意を促すために3・4番線には「3番線地下鉄赤池方面」、「4番線名鉄名古屋方面」と書かれた看板も設置している。(ちなみに地下鉄を利用しても丸の内駅か伏見駅か鶴舞駅(JR中央本線利用)で乗り換えれば名古屋駅へ、上前津駅か八事駅か鶴舞駅(JR中央本線利用)で乗り換えれば金山駅へと、名古屋の中心部に行くことができるので、当駅以南の名鉄線運休に伴う振り替え輸送のときにはそのルートが使われる)。2・3番線側にある駅名標は名鉄の形式に水色の横線を配し、次の駅名(西春・庄内緑地公園)と駅番号を記載した地下鉄鶴舞線仕様となっている。豊橋駅や弥富駅とは異なり、ホーム上を含めた改札内に中間改札や乗り換え用manaca簡易改札機などはない。名鉄犬山線と地下鉄鶴舞線は接続待ちを行っていないため、列車が遅延した場合(特に朝ラッシュ時)、接続時間によっては乗り換えできない場合が多い。当駅ではmanacaが利用でき、名鉄の乗車券確認システムが導入されている。当駅は国道302号(名古屋環状2号線)上の高架にあり、さらにその上を名古屋第二環状自動車道(名二環)が通る。当駅をまたぐ、中小田井駅と西春駅までの地域は、名古屋の旧市街を水害から守るための遊水地としての機能を有していたため、名古屋駅などから比較的近いにも拘らず交通不便な場所であった。立体交差事業、駅の移転、国道302号・名二環(当時は東名阪自動車道)の建設、名鉄と地下鉄の接続が同時期に協調して行われたため、駅周辺の街路は整然としている。庄内川・新川・矢田川の三つの川に挟まれた当駅周辺は2016年(平成28年)より三ツ川(みつかわ)タウンと呼ばれており、商店街が形成されている。

コメントする

目次