青山一丁目駅は、港区北青山一丁目にある、都営地下鉄大江戸線の駅。

東京都交通局都営地下鉄大江戸線の青山一丁目駅でございます。地下複線区間にある島式1面2線の地下駅となっております。ホームは地下5階にあり、地下4階に改札と連絡通路、地下2階に東京メトロ半蔵門線のホームと連絡通路、地下1階に東京メトロ銀座線のホームと連絡通路がございます。外苑東通りと青山通りの交差点、青山一丁目に位置しており、大江戸線は外苑東通り直下を通り、銀座線と半蔵門線は青山通りの直下を走るのでございます。

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    青山一丁目駅(あおやまいっちょうめえき)は、東京都港区にある、東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅である。東京メトロの銀座線と半蔵門線、都営地下鉄の大江戸線が乗り入れており、接続駅となっている。銀座線を建設した東京高速鉄道が、駅を設置した当時の町名である赤坂区青山南町一丁目(現・港区南青山一丁目)ならびに青山北町一丁目(現・港区北青山一丁目)より採ったもの。青山南町と北町の境界は地下鉄が走っている青山通りであった。駅名は「青山一丁目」だが、歴史上「青山」という町名が存在したことはない。ただし、駅上に位置する青山通りと外苑東通りの交差点は当駅の開業以前から「青山一丁目」を名乗っていたこともあり、正式町名ではないものの、附近一帯はかねてから「青山一丁目」と呼ばれている。半蔵門線ホームと大江戸線ホームの間には連絡改札口(都営管轄)がある。また、銀座線から大江戸線への改札内乗り換えは半蔵門線ホーム経由となる。半蔵門線ホームでの乗り換え案内の標識も都営仕様のものが設置されている。銀座線は相対式ホーム2面2線、半蔵門線は島式ホーム1面2線を有する地下駅である。銀座線の構築が道路の片側に寄っていることと高低差の都合から、隣の表参道駅とは異なり方向別配線(同一方向ホーム)とはなっていない。半蔵門線建設時、大江戸線がさらに地下を通ることが計画されていたため、交差部の防護工として 外径76 mm、長さ1.5 mの注入管245本を半蔵門線駅構築の下部に埋め込んでいた。青山通りの地下に2路線が通っているが、同一フロアにホームがある表参道駅とは異なり、銀座線は地下1階、半蔵門線は地下2階にホームがある。銀座線渋谷方面改札口付近には野見山暁治原画・監修のステンドグラスのパブリックアート「みんな友だち」が展示されている(2020年10月16日に日本交通文化協会が設置)。大江戸線は島式ホーム1面2線を有する地下駅である。大門駅務管区青山駅務区の所在駅であり、大江戸線六本木駅 – 代々木駅間を管理する。かつては北青山方面改札前に定期券発売所が設置されていたが、後に閉鎖され、自動券売機ブースに併設して自動定期券発売機が設置された。定期券発売所の跡地には、2007年3月30日にナチュラルローソンが開業したが、現在はファミリーマートとなっている。

コメントする

目次