東京都交通局都営地下鉄の三田線・都営新宿線と東京メトロ半蔵門線の神保町駅でございます。専修大学前の副駅名が付けられております。三田線は島式1面2線、新宿線は相対式2面2線、半蔵門線は島式1面2線の地下駅でございます。ホームの部分では三田線が白山通りの直下、都営新宿線と半蔵門線が靖国通りの直下にございます。本の街として古書店や新刊書店が多く立地しており、多くの学校・大学がある学生街として有名でございます。専修大学神田キャンパス、共立女子大学、共立女子中学校・高等学校、明治大学駿河台キャンパス、日本大学駿河台キャンパス、正則学園高等学校、錦城学園高等学校などの最寄り駅でもございます。

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    神保町駅(じんぼうちょうえき)は、東京都千代田区神田神保町二丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)・東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。都営地下鉄の三田線と新宿線、東京メトロの半蔵門線が乗り入れ、接続駅となっている。専修大学の最寄り駅であることから「専修大学前」の副駅名がある。当初は三田線単独での計画であったが、施工認可後に新宿線と半蔵門線の建設が決定したため、3路線が乗り入れできる構造へ設計変更が行われた。三田線建設時に、地下1階に新宿線の駅躯体、半蔵門線トレンチ掘削用のトレンチ杭が施工されており、両線の建設時にはこれらが活用された。新宿線と半蔵門線の当駅から九段下駅までの区間は両線が同時に建設された(ただし当駅の部分は駅位置・高低差のずれのため同時施工していない)。半蔵門線の駅は新宿線の線路の下にあり、前者と後者の改札の行き来の際は一旦、改札階を経由する必要がある。改札フロアの一部は新宿線・半蔵門線の通路での往来を考慮して設計されたが、壁で仕切られている。都営地下鉄と東京メトロの番線表示は連番になっている。三田線は島式ホーム1面2線を有する地下駅である。ホームドアが設置されている。三田線の一ツ橋方面改札口の外に定期券発売所がある。新宿線は中柱のある相対式ホーム2面2線を有する地下駅である。日比谷駅務管区日比谷駅務区大手町グループが管轄する直営駅。以前は新宿線側が市ヶ谷駅務区の管轄であった。当駅は旧水道橋駅務区のうち大手町駅 – 水道橋駅間の管理を行っている。東京メトロ半蔵門線は島式ホーム1面2線を有する駅である。ホームと渋谷方(専修大学方面)改札口との間にはエレベーターが設置されている。トイレは押上方(神保町交差点方面)改札内にある。改札口の向かいにコンビニエンスストアのローソンがある。当駅と九段下との駅間距離はわずか400 mで、これは半蔵門線では一番短い。非常時に九段下方に渡り線を設けてあり、行先表示にも神保町行きが存在する。

コメントする

目次