本所吾妻橋駅は、墨田区吾妻橋三丁目にある、都営地下鉄浅草線の駅。

東京都交通局都営地下鉄浅草線の本所吾妻橋駅でございます。浅草通りと三ツ目通りの交差点下、地下複線区間にある相対式2面2線の地下駅となっております。ホームは地下1階にあり、改札はそれぞれのホームに設けられており、改札内でのホーム間連絡はホームの下を潜る地下2階の通路で連絡しております。墨田区役所などの最寄り駅となっております。

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    本所吾妻橋駅(ほんじょあづまばしえき)は、東京都墨田区吾妻橋三丁目にある、東京都交通局(都営地下鉄)浅草線の駅である。浅草通りと三ツ目通りの交差点の地下にあり、ターミナル駅である浅草駅と押上駅の間に位置している。「本所」は旧・本所区に由来し、元来は現在の墨田区南部一帯(南端は両国・菊川・錦糸町地区まで含む)を指す広範な地域名である。当駅周辺の地域は古くは中ノ郷(なかのごう)と称した。中ノ郷と本所は同義で、郷村の中心部を指す地名である。現在の駅南側の町名である本所は、1966年(昭和41年)の住居表示実施にあたり「厩橋」から改称されたもので(それ以前の変遷は「墨田区の町名」を参照)、本所地域の一部にあたる。「吾妻橋」は駅北西の隅田川に架かる橋である。1774年(安永3年)10月に架橋され、当初「大川橋」と称していたのを1875年(明治8年)に改称した。大川橋時代から吾嬬神社の参道であったことから人々は「東橋」(あづまばし)と呼んでいた。町名として成立したのは1930年(昭和5年)のことである。計画時の仮称は「吾妻橋二丁目」であった。相対式ホーム2面2線を有する地下駅である。出入口は、吾妻橋交番前交差点の角ごとに各1か所(A1 – A4)とエレベーター専用のA0・A5の計6か所である。改札口は当初からホーム中央にあるほか、2011年(平成23年)からの駅改良工事により、地下連絡通路が改札外から改札内での移動に切り替えられ、2013年(平成25年)8月31日から2番線ホームの押上寄りにA5出口に直結する改札口(吾妻橋3丁目東方面改札)と自動券売機が設置された。同年1月28日に駅長事務室が1番線ホーム上から東駒形方面改札外へ移設された。

コメントする

目次