赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

名古屋鉄道蒲郡線の蒲郡競艇場前駅でございます。単線区間にある地上駅で、単式1面1線の棒線駅となっております。ホーム端部に駅舎改札のある無人駅となっております。東海道本線の三河塩津駅と隣接しておりますが、改札の位置は別々でございます。駅名の通り蒲郡競艇場の最寄り駅、愛知工科大学などの最寄り駅ともなっております。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    蒲郡競艇場前駅(がまごおりきょうていじょうまええき)は、愛知県蒲郡市竹谷町(たけのやちょう)にある名古屋鉄道蒲郡線の駅である。東海旅客鉄道(JR東海)東海道本線の三河塩津駅と隣接している。当駅開業以前、三河鹿島駅 – 蒲郡駅間には三河鹿島側より拾石駅(当駅西 0.3km 付近)、竹谷駅(当駅東 0.4km 付近)、江畑駅(当駅東 0.9km 付近)の3駅が存在した。拾石駅は島式ホームもつ列車交換駅であった。竹谷駅・江畑駅は1944年(昭和19年)より営業を休止している。1953年(昭和28年)、休止中の竹谷・江畑両駅の統合駅として塩津駅が当駅東 0.5km 付近に設置された。その後も駅統合が進められ、塩津駅と拾石駅の統合駅として1968年(昭和43年)に開業したのが蒲郡競艇場前駅である。一時期、当駅は日本で一番長い駅名(15文字)であった。2022年現在、名鉄で一番長い駅名は瀬戸線の大森・金城学院前(16文字)で、当駅は2番目となっている。1988年(昭和63年)11月には並走する東海道本線に三河塩津駅が開業するが、それまでは当駅が多くの競艇場利用客の輸送を担った。蒲郡競艇場開催日には駅員が臨時配置されていた。駅の東にあった油井踏切は廃止され、2008年(平成20年)3月に横断歩道橋(自転車も通行可能)が設置された。それに伴い、当駅 – 蒲郡間の踏切はすべて廃止された。1面1線単式ホームの地上駅。駅集中管理システム未導入の無人駅で、停車する全ての列車がワンマン運転のため、乗車口と降車口はそれぞれ1ヶ所ずつに限られている。駅入口には自動券売機が1台設置されている。ホーム有効長は4両。前述の通り東海道本線の三河塩津駅と同じ位置にある関係上、外見からは共同使用駅のようにも見えるが、共用しているのは跨線橋だけである。駅改札口付近の花壇や駅前のロータリー周辺などの草取り等、清掃活動は地元の市民団体が担っている。

コメントする

目次