赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

長崎電気軌道本線の大波止停留場でございます。併用軌道上にある、交差点を挟んで千鳥式に配置されている相対式2面2線の電停でございます。長崎港の最寄りの電停でございます。前に来たのは2020年9月ですんで、久し振りでございます。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    大波止停留場(おおはとていりゅうじょう、大波止電停)は、長崎県長崎市江戸町にある長崎電気軌道本線の路面電車停留場である。1号系統、2号系統が停車する。長崎港の最寄りの停留場である。みなと祭りや精霊流し、長崎くんちの開催時は多くの利用者があるため、当停留場を始発として赤迫方面へ臨時列車が運行される。大波止停留場は併用軌道区間にあり、ホームは道路上に置かれる。ホームは2面あり、南北方向に伸びる2本の線路を挟み込むように配されるが、互いのホーム位置は斜向かいに離れている。北寄りにあるのが長崎駅前方面行きのホーム、南寄りにあるのが新地中華街方面行きのホーム。精霊流しの際は精霊船の走行経路上に長崎駅前方面ホームがあるため、危険防止のため交差点を挟んで南側に臨時のホームが設置され、通常のホームは閉鎖される。またこのときは混雑緩和のため停留場に改札係が配置され、通常の乗車扉からも降車できるような措置をとることが多い。周辺は長崎県の行政における中心地。大波止の交差点は市内でも有数の交差点である。かつては長崎県庁舎の最寄り停留場であったが、庁舎は2018年(平成30年)に移転した。名前の通り長崎港の波止場も近く、五島列島や伊王島など近くの離島行きの船便がフェリーターミナルから発着する。1969年(昭和44年)までは港内で運航される連絡船も発着していて、大波止は連絡船と電車の乗り継ぎ停留場であった。フェリーターミナルは1996年(平成8年)に付近の埋め立てに伴い移転したため、当停留場からは少し距離がある。その埋め立て地にはショッピングセンター「ゆめタウン夢彩都」が開業している。

コメントする

目次