恵那駅は、岐阜県恵那市大井町にある、JR東海中央本線・明知鉄道の駅。

中央本線と明知鉄道明知線の恵那駅でございます。中央本線は複線電化区間にある地上駅で、単式島式複合型の2面3線、いわゆる国鉄型配線の駅となっており、ここが起終点の明知鉄道明知線は東側にある頭端式1面1線の地上駅でございます。両社の駅舎改札は別々となっており、連絡改札口が設けられております。ホーム間は上屋付きの跨線橋で連絡しております。恵那市の代表駅で、特急を含む全列車が停車いたします。岐阜県立恵那高等学校、岐阜県立恵那農業高等学校などの最寄り駅となっております。

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    恵那駅(えなえき)は、岐阜県恵那市大井町にある、東海旅客鉄道(JR東海)・明知鉄道の駅である。JR東海の中央本線と、第三セクター鉄道である明知鉄道の明知線との接続駅となっている。明知線は当駅が起点である。明知線は元々は中央本線ともども日本国有鉄道(国鉄)の路線であり、当駅も国鉄の単独駅であったが、明知線が第1次特定地方交通線への指定を経て1985年に明知鉄道に転換されたため、現在の形となった。中央本線は単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線を有する地上駅。1番線(単式ホーム)が副本線、2・3番線が本線となっている。上り列車については特急を除き、副本線である1番線に発着する。2つのホームは、ホーム東側にあるエレベーターが設置された跨線橋と、西側の階段がある跨線橋で連絡している。駅舎は構内南側、単式ホームの中央付近にある。東海交通事業の職員が業務を担当する業務委託駅で、中津川駅が当駅を管理している。駅舎内部にはJR全線きっぷうりばなどが置かれている。TOICA利用可能駅であり、自動改札機が設置されている。早朝・深夜は無人となり、乗車券等は車掌が回収する。明知鉄道はJR東海の1番線の東側にある頭端式ホーム1面1線を有する地上駅。JRのホームとは網で仕切られている。明知鉄道発足時に中央本線との連絡線が撤去され、中央本線の線路と明知線の線路は繋がっていない。駅舎はJR駅舎の東側にあり、2階部分には歯科医院が入居している。窓口では一日フリー切符や他の割引切符、硬券の乗車券類を発売している。また駅舎入口付近には明知鉄道のグッズショップ「あけてつ本舗」が設けられている。JRの1番線につながる連絡改札口があるため、明知鉄道の窓口でもJRの近距離乗車券(常備軟券)を発売している。ただしICカードを処理する機器は設置されておらず、JR東海をTOICA等で利用後に明知鉄道に乗り換える利用客はJR東海の改札を出た後で明知鉄道の乗車券を購入し、改めて明知鉄道の改札口に入る必要がある(逆の場合も一旦改札を出る必要がある)。現在の市街地は当駅を中心に形成されており、恵那の街の元となった中山道大井宿は市街地からやや東に離れた場所に位置している。 駅前にはロータリーが2つあり、一方がバス・タクシー専用、他方が一般乗用車専用である。バス・タクシー専用ロータリーには、それぞれ専用の駐車スペースがあり、タクシーは駐車スペースを埋め尽くしていることが多い。ここに恵那駅前バスのりばがある。駅周辺にはいくつかの専門店(文具・眼鏡・時計・傘・服・靴・玩具・二輪車など)や食品店のほか、大型スーパーが2つほどある。

コメントする

目次