赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

吉松駅から先は災害で休止となっている肥薩線の嘉例川駅でございます。えびの高原線の愛称区間に含まれております。単線区間にある地上駅で、元は単式島式複合型の2面3線、いわゆる国鉄型配線だったうちの島式1面2線を廃止した単式1面1線の棒線駅となっております。無人駅で、開業時以来の古い趣がある駅舎は国の登録有形文化財に登録されております。地図上では鹿児島空港の最寄り駅の一つですが、実際問題山の中の小駅でございます。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    嘉例川駅(かれいがわえき)は、鹿児島県霧島市隼人町嘉例川にある、九州旅客鉄道(JR九州)肥薩線の駅である。駅舎は県内最古で国の登録有形文化財に登録されており、所有者である地元自治体の管理下にある。2022年までは全国でも珍しい特急が停まる無人駅であった。単式ホーム1面1線を有する地上駅。無人駅で、単式ホームの向かい側には使用されなくなった島式ホームが残っている。駅前広場は手狭でバスが乗り入れる際の安全上の問題があり、鹿児島県の「魅力ある観光地づくり事業」の予算と霧島市の負担により、駅から約150 mの位置に約1,550 平方メートルの駐車場が整備され、2010年(平成22年)4月25日に完成記念式典が開かれた。 その後、平成25年5月1日より駅前まで「妙見路線バス」が乗り入れている。木造駅舎を有する。駅舎は開業当初からの木造建築で、鹿児島県内の駅本屋としては大隅横川駅駅舎と並び最古の存在。明治33年の逓信省鉄道作業局「停車場定規」に定められた駅舎の規格設計図のうち最小規模の五等停車場の図面を参考に建設されたと推測されている。2004年(平成16年)、旧・隼人町が保護のため買収し、2006年(平成18年)には登録有形文化財に登録された。駅舎は地元のボランティアによって整備・清掃される。駅ノートが置いてある。駅前は砂利が敷き詰められ、駅頭にはカイヅカイブキの大木がある。山間の小駅で、駅の周りには嘉例川にそって小さな集落が開けているのみである。当駅は新川渓谷温泉郷への入口駅の1つともなっている。駅から南へ下ると鹿児島空港に至るが、駅からやや離れている。

コメントする

目次