赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

嵐電こと京福電鉄嵐山本線の鹿王院駅でございます。複線電化区間にある相対式2面2線の地上駅で、嵐電の中間駅の大部分と同じく、駅舎のない無人駅で、ホーム上に待合所が設けられております。路上からスロープまたは階段で直接ホームへ出入りするようになっております。嵐山本線の中では2番目に新しい駅、とは言っても1956年(昭和31年)に開業したので吾輩の弟と同い年ですなw 既に住宅等が近接していた位置に造られたためにホームが狭いのでございますね。ところで嵐山本線で一番新しい駅は、もちろん、市営地下鉄東西線との接続のために造られた嵐電天神川駅でございます。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    鹿王院駅(ろくおういんえき)は、京都府京都市右京区嵯峨北堀町にある京福電気鉄道嵐山本線の停留場。路線開通当時は存在しなかった停留場で、公団住宅の建設を契機に開設された停留場である。そのため両隣の停留場との距離が比較的短めとなっている。相対式ホーム2面2線の地上駅。停留場東側の踏切を通過する道路へは各ホームとも階段で連絡する。嵐山方面行きのホームの幅は特に狭く、ベンチは1人掛けのプラスチック製のものが2人分のみ設置されているが、ベンチ前の幅員を確保するためベンチの背もたれ部分をカットして設置している。なお、道路は踏切部分も含めて道幅が狭く、最も近い幹線道路である三条通への約300メートルの道程には自動車の離合が困難な場所がある。

コメントする

目次