14 Jun2020348 views京都府撮影所前駅は、京都府京都市右京区太秦上ノ段町にある京福電気鉄道の駅。4年前にこの投稿記事「生まれたてホヤホヤ~♪」で紹介している、撮影所前駅。すぐそばにある東映京都撮影所が立地する場所。映画村の入り口とはちょうど真反対の位置だけ...1
14 Jun2020399 views京都府北野白梅町駅は、京都府京都市北区下白梅町にある京福電気鉄道の駅。2020年(令和2年)3月20日に新駅舎にリニューアルされて2面1線の駅となり、旧降車ホームの位置にはバス停が設置されホームから直接行き来できるようになった。自...1
14 Jun2020397 views京都府嵐電モボ21形27号車で雨中の移動なり。新幹線京都駅構内の松葉さんが営業再開したってのを知ってどうしても「にしんそば」食べたくなってまったので京都は四条大宮に一泊しちゃった私です。昨日のうちに目的は果...1
4 May20161394 views京都府北野白梅町駅で、呼ばれて飛び出て~かいっみたいなw呼ばれた気がしてふと振り返ったら・・・ いや、アホなのは自分で十分自覚してるからさ、そんなに連呼するのやめてくんない?1
4 May20161469 views京都府開業したばかりの嵐電「撮影所前」駅。生まれたてホヤホヤ~♪ 遠い昔に足しげくココに通っていた身としては当時からこの駅があったらな~なんてつい思ってしまうけれどね、JR太秦駅との連絡を向上させるため...1
23 Apr20161498 views京都府西院駅は、京都府京都市にある阪急電鉄・京福電気鉄道の駅。惜別、故郷の駅&生家ただいま阪急西院駅(こちらは「さいいん」と読む)と嵐電西院駅(こちらは「さい」と読む)のリニューアル工事が進捗中なんだけど。この2012年7...1
2 Jan20161359 views京都府鹿王院駅は、京都府京都市右京区嵯峨北堀町にある京福電気鉄道嵐山本線の駅。鹿王院といえば 下嵯峨にある鹿王院なんですが 中学生の頃、桂川の上野橋下で「どじょう」を大量に捕獲しまして、家に持ち帰り暫くの間は飼っておりましたが・・・数十匹...1
23 Sep20151399 views京都府比叡山人工スキー場は、京都府京都市左京区修学院にかつてあったスキー場である。こういう残骸に興味が沸いてwww ガーデンミュージアム比叡で、綺麗な花やゲージュツ満喫したあとながら、徒歩ルートで昔ながらの現役ブツや遺物とおぼしきモノたちも拙...1
23 Sep20151695 views京都府叡山ロープウェイは、京福電気鉄道が運営する、京都府京都市左京区の索道。かわらけ投げぇっ ケーブルカーからロープウエイに乗り継ぐ駅間は眺望の良い広場。ロープウエイ駅手前は「かわらけ投げ」ができるようになっている。3枚投じてみたうちの...1
23 Sep20151355 views京都府ケーブル八瀬駅は、京都府京都市左京区にある、京福電気鉄道鋼索線の駅。高低差は561 mあり、ケーブルカーとしては高低差日本最大規模である叡山ケーブル(京福電気鉄道鋼索線)。2006年12月より叡山ロープウェイとともに冬期は運休す...1
2 Jan20151325 views京都府蚕ノ社駅は、京都府京都市右京区太秦森ヶ前町にある京福電気鉄道の駅。お足元のお悪い中、蚕ノ社まで 木嶋坐天照御魂神社(蚕ノ社)まで行ってはみたものの 著名な三柱鳥居なのだが、これではよくわからんよね。ググるかWikipedia見...1
15 Sep20141378 views京都府トロッコ嵯峨駅は、京都市右京区嵯峨天龍寺車道町にある、嵯峨野観光鉄道の駅。トロッコ嵯峨駅んなか。他の写真がうまく撮れてなくてこれだけになっちった。 嵐電で中心部に戻るわ~1
29 Dec20131396 views京都府妙心寺駅は、京都府京都市右京区花園天授ケ岡町にある京福電気鉄道北野線の駅。単線なのにホームは@嵐電北野線。昨今のようにワンマン運転になるより以前の車掌乗務時代から単線なのにホームは上下線で別々に設置してある嵐電北野線。乗降客の利便性を...1
23 Sep20131000 views京都府山ノ内駅は、京都府京都市右京区山ノ内宮前町にある京福電気鉄道嵐山本線の駅。嵐電こと京福電鉄嵐山線。曲がりなりにも鉄道の部類に入り、軌道(路面電車)扱いではないのだが、路面を走る区間もある。関西には多数このような例がある、というか残って...1
23 Sep20131270 views京都府嵐電天神川駅は、京都府京都市右京区太秦下刑部町にある京福電気鉄道の駅。出張から岡山に戻った翌日なのに、京都とは我ながら・・・ 嵐電こと京福電鉄嵐山線。その車庫の真向かいが生家なんで、京都を離れるまでずっと身近な存在だったけど、子供...1
23 Jun20131671 views京都府太秦広隆寺駅は、京都府京都市右京区太秦組石町にある京福電気鉄道嵐山本線の駅。嵐電太秦広隆寺駅の嵐山方面ホームは、民家の玄関だっ。 ガキんときから見慣れているから不思議に思ったことがなかったけど、気が付けば・・・変だよなwww ずっと太秦...1
23 Jun20131250 views京都府御室仁和寺駅は、京都府京都市右京区御室小松野町にある京福電気鉄道北野線の駅。嵐電で太秦方面に向かうでよ。昔は「御室駅」で、駅舎の看板はそう書かれた旧字体のものがそのまま残されているです。1
6 May20131000 views京都府かつて青春時代というものがあったのでございます。続々・歩くためだけに生まれた場所へ、みたいなw 御前妙心寺道(上京区大宮町)から北野白梅町へ こう見えても拙者にも青春時代なんてモノがありましてな、この辺りは極...1