










東北本線の白岡駅でございます。宇都宮線の愛称区間に含まれております。電化複線区間にある単式島式複合型2面3線、いわゆる国鉄型配線の地上駅で、東西自由通路の中に改札がある橋上駅となっております。西口側には小規模ながら商業施設の入った駅ビルがございます。
東北本線の白岡駅でございます。宇都宮線の愛称区間に含まれております。電化複線区間にある単式島式複合型2面3線、いわゆる国鉄型配線の地上駅で、東西自由通路の中に改札がある橋上駅となっております。西口側には小規模ながら商業施設の入った駅ビルがございます。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
白岡駅(しらおかえき)は、埼玉県白岡市小久喜(こぐき)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の駅である。「宇都宮線」の路線愛称設定区間に含まれており、上野駅発着系統と、新宿駅経由で横須賀線に直通する湘南新宿ライン、上野駅・東京駅経由で東海道線に直通する上野東京ラインが停車する。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅で、橋上駅舎および駅舎直結の駅ビルを有している。久喜駅が管理し、JR東日本ステーションサービスが駅業務を委託する業務委託駅である。現在の駅舎が完成するまでは西口が駅舎・改札口であった。1番線ホームと西口駅前広場の間に残る木造の建物は旧駅舎の一部である。