









京成電鉄京成本線の京成大和田駅でございます。相対式2面2線の地上駅で、両ホームに改札口があり、ホーム間は遮断機付きの構内踏切で連絡している駅となっております。勝田台駅寄りに引き上げ線が設けられており、この駅で折り返す列車も設定されております。千葉県立柏井高等学校などの最寄り駅となっております。
京成電鉄京成本線の京成大和田駅でございます。相対式2面2線の地上駅で、両ホームに改札口があり、ホーム間は遮断機付きの構内踏切で連絡している駅となっております。勝田台駅寄りに引き上げ線が設けられており、この駅で折り返す列車も設定されております。千葉県立柏井高等学校などの最寄り駅となっております。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
京成大和田駅(けいせいおおわだえき)は、千葉県八千代市大和田にある、京成電鉄本線の駅である。相対式ホーム2面2線を有する地上駅(勝田台駅管理) 。下り線側ホーム後方には保線機器用の車庫がある。これはかつて待避線があり、追い越し可能駅だった名残で、東側の敷地形状にもその名残がある。 八千代台駅開業後は追い越し不可能になった。勝田台駅寄りに引き上げ線があることから平日朝夕の京成上野方面からの一部電車に当駅始発・終着が設定され、土曜・休日ダイヤも1往復だけ朝時間帯に使用される。1996年(平成8年)ダイヤ改正までは、日中時間帯で40分に1本の割合で当駅折り返し列車が存在したが、2006年(平成18年)12月10日のダイヤ改正で土曜・休日ダイヤの一部電車で当駅始発・終着が再設定された。自動改札機設置の有人駅である。改札口は上り線側の南改札口と下り線側の北改札口がある。北改札口は2018年(平成30年)3月16日までは臨時改札口であり、月曜日 – 土曜日は始発 – 9時および16時 – 終電まで、日曜日・祝日は16時 – 19時のみ利用可能で、それ以外は閉鎖されていた。八千代台寄りにある構内踏切は、安全を確保するため遮断桿の降下・上昇速度が速くなっている。