











奥羽本線のさくらんぼ東根駅でございます。「山形線」の愛称区間に含まれております。ミニ新幹線である山形新幹線が走行する単線電化区間にある列車交換可能な相対式2面2線の地上駅で、山形新幹線の停車駅となっております。3階建ての駅舎内にある自由通路の中に改札がある橋上駅で、業務委託駅でございます。山形空港の玄関駅として機能しており、山形県立東桜学館中学校・高等学校などの最寄り駅となっております。
奥羽本線のさくらんぼ東根駅でございます。「山形線」の愛称区間に含まれております。ミニ新幹線である山形新幹線が走行する単線電化区間にある列車交換可能な相対式2面2線の地上駅で、山形新幹線の停車駅となっております。3階建ての駅舎内にある自由通路の中に改札がある橋上駅で、業務委託駅でございます。山形空港の玄関駅として機能しており、山形県立東桜学館中学校・高等学校などの最寄り駅となっております。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)
Wikipediaから引用
さくらんぼ東根駅(さくらんぼひがしねえき)は、山形県東根市さくらんぼ駅前1丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の奥羽本線(山形線)の駅である。山形新幹線の停車駅である。東根市がサクランボの収穫量日本一であることにちなみ、自治体側の要望から「さくらんぼ」と自治体名の「東根」を合わせた駅名としている。相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。1番線ホーム中央には、冷暖房完備の待合室が設置されている。また、1番線・2番線の上下線両方に出発信号機が設置されており、団体臨時列車などが当駅で折り返し運転を行うことがある。駅舎は3階建てで主に東口側に建っている。駅舎の北側は、1階には待合所と売店兼食堂、3階には改札口などJRの施設と跨線橋(改札内・改札外)がある。2階部分は大きな吹抜けの階段となっている。南側は市の施設が入っており、1階には東根市観光物産協会(駅レンタカー業務も取り扱う)、2階にはコワーキングスペース「C&C ひがしね」、3階には公益社団法人東根市シルバー人材センターがある。改札口の前に自動券売機が設置され、出札口は一人の職員が出札係と改札係を兼ねることが出来る構造である。山形駅管理の業務委託駅(JR東日本東北総合サービスに委託)。周辺は東根市の中心部に当たり、駅の東側には市役所などの市の機関や銀行、郊外型の小売店などがある。東口の駅前には駅前広場があり、山交バスや市民バス、タクシーなどが発着する。東口から東側の市役所方面へは広い歩道が続く。