DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

奥羽本線の芦沢駅でございます。「山形線」の愛称区間に含まれております。ミニ新幹線である山形新幹線が走行する電化区間にある単式島式複合型の2面3線のいわゆる国鉄型配線だったうちの中線を廃止し線路を撤去し、ホームに柵を設けた単式2面2線の地上駅で、高床構造の平屋駅舎がある簡易委託駅となっております。ホーム間は上屋付きの跨線橋で連絡しており、さらに駅舎の反対側まで伸びており、構内で行き来できるようになっております。この駅を境に新庄方面が隣の舟形駅まで複線となります。

DoraNeko

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    芦沢駅(あしさわえき)は、山形県尾花沢市芦沢(あしざわ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線の駅である。「山形線」の愛称区間に含まれている。単式ホーム2面2線を有する地上駅である。中線が撤去されたため、ホームと線路が交互に並ぶ構造となっている。ホーム間の連絡は跨線橋による。駅舎があるが、跨線橋が駅舎とは反対側の駅裏手にまで伸びており、そこから外に抜けることもできる構造となっている。左右対称ではない切妻屋根を持つ駅舎は、豪雪地帯らしく床が地面より高いところにある。新庄駅管理の簡易委託駅で、駅舎の中には待合所や出札窓口などがある。列車は芦沢駅と舟形駅との間で猿羽根峠を越える。当駅は尾花沢市内にある唯一の駅であるが市の中心部から離れた地にあり、市の中心部へは大石田駅が近い。

コメントする

目次