赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

阪和線の富木駅でございます。複線区間にある相対式2面2線の地上駅となっております。東西双方に駅舎がございます。東口が元からあった古い駅舎、西口は新設された駅舎となっており、西口の新設とともに、それまでホーム間を連絡していた構内地下道が自由通路に改められております。大阪府立鳳高等学校などの最寄り駅となっております。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    富木駅(とのきえき)は、大阪府高石市取石二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)阪和線の駅である。高石市東部で唯一の鉄道駅である。阪和電気鉄道が最後に宅地開発を行ったのが当駅東方にある「富木の里住宅地」である。当駅はこの住宅地の最寄り駅として設置されたもので、名称は当時の大字名である泉北郡取石村大字富木に由来する。相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、分岐器のない棒線駅の構造であるが、踏切長時間鳴動対策のために駅前後の信号機が絶対信号機に変更されたため、停留所ではない。駅改良工事が行われるまでは、改札は東口にしかなく、駅西側には、午前7時から午前9時までの臨時改札しかなかった。そのため、駅西側の住民は、1時間あたり最大37分13秒遮断される富木駅北踏切を利用する必要があった。高石市の全額負担で、駅西側に駅舎と改札口が設置され、既存の駅構内の地下道を自由通路にした。改札口は駅改良工事に伴い和歌山方面と天王寺方面で分離されており、それぞれ踏切または地下道により結ばれている。地下道はかつて駅構内に設置されていたものをそのまま自由通路として使用されている。トイレは各方面ごとにある。なお、車いす対応多機能トイレは天王寺方面改札にのみ設置。2011年4月30日までは和歌山方面の一箇所のみで、自由通路に転用されている地下道により両ホームを結んでいた。また、天王寺方面にも簡易型の自動改札機を持つ改札口は設置されていたがこちらは朝ラッシュ時に入場のみに使用されていた。鳳駅が管理し、JR西日本交通サービスが駅業務を受託する業務委託駅である。かつてはみどりの窓口があったが、2014年2月7日をもって営業を終了し2月8日よりみどりの券売機プラスが稼動した。これ以降も市販の「JR時刻表」などでは「みどりの窓口設置駅」として扱われている。上り天王寺駅方面は、日中の11~15時台を除き普通電車のみ停車する。そのほとんどが次駅の鳳駅で、天王寺行きか大阪環状線直通の大阪・京橋行きの快速に連絡する。区間快速は、次駅の鳳駅まで各駅停車で、そこからは三国ヶ丘・堺市の2駅のみ停車する。下り和歌山駅方面は、日中の11~15時台以外は熊取または日根野行きの普通電車が停車する。そのほとんどは、和泉府中駅や東岸和田駅で関空快速や和歌山行きの快速に連絡する。和歌山行き普通電車は、早朝及び夜間時間帯のみ運転されている。日中11~15時台の「普通」は基本的に手前の鳳駅で折り返すため、当駅をはじめ鳳駅 – 日根野駅間の快速通過駅では「区間快速」が各駅に停車する。日中1時間あたりの停車本数は4本となっている。駅の東方、旧大字の富木地区のことを「とのぎ」と呼称するが、この駅名は「とのき」である。地元の古くから住んでいる人たちの間では「とのき」駅と呼ぶ人はほとんどおらず、「とのぎ」駅と呼んでいる。高石市東半部や堺市西区の一部からの、通勤通学の最寄り駅となっている。

コメントする

目次