赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

あいの風とやま鉄道線の越中宮崎駅でございます。北陸新幹線の開業に伴い平行する富山県内の北陸本線を継承した複線電化区間にある島式1面2線の地上駅で、コンクリート造り平屋建ての駅舎がある無人駅となっております。駅舎からホームへは上屋付きの跨線橋で連絡しております。あいの風とやま鉄道の駅ですが、えちごトキめき鉄道との運行上の境界が泊駅となっているため、停車する列車は1往復を除いて、えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの列車だという変則な事になっております。駅舎の目の前が海岸で、訪問時は風雨が強く、荒れる日本間の海鳴りが聞こえておりました。この後、見物に行った物好きなワタクシでございます。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    越中宮崎駅(えっちゅうみやざきえき)は、富山県下新川郡朝日町宮崎字横田にある、あいの風とやま鉄道線の駅である。富山県の最北端の駅および通年営業の駅としては富山県最東端の駅である。あいの風とやま鉄道線の所属駅であるが、当駅に停車する列車のほとんどが隣の市振駅から乗り入れてくるえちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの列車である。島式ホーム1面2線を持つ地上駅。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。JR時代同様に無人駅である。海側に駅舎が設置されており、ホームへは跨線橋で連絡している。また、かつての出札窓口跡には臨時観光案内所が開設されることがある。2015年(平成27年)3月14日、北陸新幹線の金沢延伸時に当駅を含む北陸本線倶利伽羅駅 – 市振駅がJR西日本から経営分離され、当駅はあいの風とやま鉄道が管理する最東端の駅となった(隣の市振駅はえちごトキめき鉄道の管理となる)。ただし、あいの風とやま鉄道とえちごトキめき鉄道の運転系統の境界を泊駅とした関係で、あいの風とやま鉄道の自社列車の当駅への乗り入れは1往復のみであり、それ以外の列車はえちごトキめき鉄道からの片乗り入れ列車で占められる。海が近い。宿泊施設や温泉もある。鱈汁を出す料理店が数多くある。

コメントする

目次