赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

JRの赤字地方交通線をLRTに変換して利便性を向上させた成功例として先駆けになった路線でございますです。富山ライトレールとして生まれ変わってJR当時と比べて運行本数が約3倍と大幅に増加して利便性が向上した結果、乗客がそれにつれ増えたっつうことで。富山ライトレールは富山地方鉄道と合併する形で統合されて更に利便性が向上、ワタクシみたいな物好きがわざわざ乗りに来るっつうんですから、奥さん。大成功ですわな。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    富山港線(とやまこうせん)は、富山県富山市の富山駅停留場から同市の岩瀬浜駅までを結ぶ富山地方鉄道の軌道・鉄道路線である。現在は富山地方鉄道の路線であるが、元は富岩鉄道によって開業した鉄道路線で、昭和10年代に富山電気鉄道と合併、富山電気鉄道が富山地方鉄道へ社名変更した後に戦時買収により国有化され、長らく日本国有鉄道の地方交通線として運営されてきた。国鉄民営化後は西日本旅客鉄道(JR西日本)の路線となったが2006年(平成18年)3月1日をもって同社路線としては廃止された。その後、富山港線の諸設備は第三セクター会社の富山ライトレールに移管され、路面電車によって運行されるLRT路線として同年4月29日より営業を再開した。その後、富山駅路面電車南北接続事業によって富山地方鉄道富山軌道線との直通運転が行われることとなり、運転開始1ヶ月前の2020年(令和2年)2月22日には富山ライトレールが富山地方鉄道に吸収合併され、富山港線も約76年8か月ぶりに同社の路線となった。富山港線は路面電車が市中心部の併用軌道区間から専用軌道の鉄道区間へ直通するトラムトレインに分類されるもので、富山駅停留場から1.2kmを併用軌道で走行する。

コメントする

目次