-
西宮東口駅跡(西宮市)
-
妙見の森ケーブル(能勢電鉄)
-
片上鉄道吉ヶ原駅跡(美咲町)
-
井笠鉄道ホジ9号(笠岡市)
-
元玉野市電モハ103号(玉野市)
-
養老公園(養老町)
-
皿倉山は、北九州市八幡東区にある標高622mの山である。
-
若松操車場跡の古豪、SL9600型19633号。
-
渡瓊可久岩は知る人ぞ知る磐座なのでしょうなあ、とにかく。
-
鏡山展望台から見渡す虹ノ松原、絶景かな~。
-
鏡山は、佐賀県唐津市にある山で、唐津市のシンボル的な場所の1つ。
-
七つ釜は、佐賀県唐津市の海岸に複数並んで存在する海食洞。
-
国立京都国際会館(京都市)
-
太陽の塔(吹田市)
-
岡南新保駅跡(岡山市)
-
中央通り沿い玉藻公園入口付近を歩くシルエット人形たち。
-
高灯籠は重要有形民俗文化財でございますね。
-
立合道路(品川区)
-
飛鳥山公園モノレール(北区)
-
地下鉄、新幹線をオーバークロス(神戸市)
-
湊川隧道(神戸市)
-
旧姫路市営モノレール@手柄山
-
手柄山中央公園(姫路市)
-
宮崎駅高千穂口、駅前広場の昼夜対比とか。
-
ロケットの隣には、水平式日時計も設置されてました。
-
宮崎中央公園は、文化の森の副称がある。
-
宮崎駅のそばに、H‐1ロケットがあるじゃないっすか。
-
青島亜熱帯植物園の愛称は宮交ボタニックガーデン青島。
-
C58389@機関車公園
-
キハ20とナハネ20@天竜二俣駅