後免中町停留場は、高知県南国市後免町にあるとさでん交通の停留場。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

御免線は併用軌道から専用軌道になったり、センターリザベーションからサイドリザベーションになったり、軌道の変化が面白い路線ですよ。一応路面電車です。駅間距離もとても短いですが、走りっぷりは快調ですな。レトロなっていうか古豪の車両なんですけどね。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    後免中町停留場(ごめんなかまちていりゅうじょう)は、高知県南国市後免町にあるとさでん交通後免線の路面電車停留場。当停留場は1911年(明治44年)1月、とさでん交通の前身である土佐電気鉄道により大津停留場(廃止、領石通停留場を参照)から当停留場までの区間が開通した際に開業した。当時の停留場名は後免中町通停留場(ごめんなかまちどおりていりゅうじょう)。次いで同年5月には当停留場から後免町停留場までの区間が開通、これをもって後免線は全通を達成した(ただし当時の後免町停留場は現在の後免東町停留場)。停留場はその後1944年(昭和19年)に休止されるものの、1952年(昭和27年)に復活。このとき、停留場名は後免中町へと改称された。後免中町停留場は後免線の併用軌道区間にあり、道路上に軌道が敷かれている。ホームは2面あり、東西方向に伸びる2本の線路を挟み込むように配される。ただし互いのホームは東西方向に離れて位置しており、東に後免町方面行きのホーム、西にはりまや橋方面行きのホームがある。かつてはホーム(安全地帯)がなく、路上に白線で乗り場が示されるのみであったが、都市計画による道路の拡張により2012年4月27日よりホームが設置された。

コメントする

目次