DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 DoraNeko 遠州鉄道の新浜松駅なんですが、こんなに近代的な駅に生まれ変わっていたとはつゆ知らず、ですな。遠鉄百貨店と一体化されてるのでございますか。遠州鉄道線は遠州病院駅までの区間は高架化されてるんですな~、いや~知らんかったっす。 DoraNeko 赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。 静岡県 鉄軌道 駅 遠州鉄道 中小私鉄 鉄道 普通鉄道 浜松駅 浜松市 新浜松駅 この記事が気に入ったら フォローしてね! Follow @web_dora よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! ショパン像@アクトシティ浜松 かんざんじロープウエイ(遠州鉄道) 関連記事 用宗駅(JR東海) 2022年6月24日 舞阪駅(JR東海) 2024年1月26日 三人娘@下土狩駅 2024年8月15日 門出駅(大井川鐵道) 2021年9月20日 長島ダム(川根本町) 2024年11月26日 原木駅(伊豆箱根鉄道) 2022年6月21日 天婦羅そば@修善寺駅 2022年6月20日 県総合運動場駅(静岡鉄道) 2024年8月14日 お気軽にコメントをお寄せください コメント一覧 (1件) Wikipediaから引用 新浜松駅(しんはままつえき)は、静岡県浜松市中区鍛冶町にある遠州鉄道鉄道線の駅である。東海旅客鉄道(JR東海)の浜松駅と相互乗換が可能。静岡県西部の政令指定都市、浜松市の中心駅であり、近隣にある東海道新幹線と在来線の東海道本線の浜松駅と合わせて、静岡県西部(遠州地域)の拠点駅としても機能している。相対式ホーム2面2線の高架駅。直営駅で駅舎がある。ホームは3階、改札は2階にあり、2階から連絡橋で遠鉄百貨店本館につながっている。朝・夜を除き、列車の発車時刻は毎時00・12・24・36・48分に統一されており、乗客の利便を図っている。当駅から遠州病院駅までの区間は、新川を暗渠化した上に高架区間が設けられている。また、同駅敷地は高架化される以前の国鉄浜松駅構内跡地となっている。高架化以前は現在のホテルクラウンパレス浜松付近に立地していた。元の駅名の「旭町」は地名(浜松市旭町、現在の浜松市中区旭町)が由来。その後、国鉄に次いで新しい浜松駅として現在の「新浜松」に改められた。 返信 コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
Wikipediaから引用 新浜松駅(しんはままつえき)は、静岡県浜松市中区鍛冶町にある遠州鉄道鉄道線の駅である。東海旅客鉄道(JR東海)の浜松駅と相互乗換が可能。静岡県西部の政令指定都市、浜松市の中心駅であり、近隣にある東海道新幹線と在来線の東海道本線の浜松駅と合わせて、静岡県西部(遠州地域)の拠点駅としても機能している。相対式ホーム2面2線の高架駅。直営駅で駅舎がある。ホームは3階、改札は2階にあり、2階から連絡橋で遠鉄百貨店本館につながっている。朝・夜を除き、列車の発車時刻は毎時00・12・24・36・48分に統一されており、乗客の利便を図っている。当駅から遠州病院駅までの区間は、新川を暗渠化した上に高架区間が設けられている。また、同駅敷地は高架化される以前の国鉄浜松駅構内跡地となっている。高架化以前は現在のホテルクラウンパレス浜松付近に立地していた。元の駅名の「旭町」は地名(浜松市旭町、現在の浜松市中区旭町)が由来。その後、国鉄に次いで新しい浜松駅として現在の「新浜松」に改められた。 返信
お気軽にコメントをお寄せください
コメント一覧 (1件)