香椎神宮をイメージした香椎駅のファサード。
再開発がすすめられ、駅前ロータリーが整備され駅ビルも整備されている香椎駅でございますが、駅正面は香椎神宮をイメージしたファサードとなっておりますですな。
当分の間、リアルタイムではございませんで、過去に訪れた際の写真を基にした記事が続きます。新型コロナ、緊急事態宣言が出されたことに伴い、不要不急の外出を避けるよう要請されている地域が増えましたのでワタクシも一人旅に関しては一時自粛させて頂きます。ライフワークでありますので忸怩たる思いがございますが昨今の状況を踏まえれば仕方ないことでございます。過去に撮り溜めていた画像がまだ多く手元にあるので、暫くはそれを使用して記事の更新は続けて参るつもりなんです。
- Comments ( 1 )
- Trackbacks ( 0 )
Wikipediaから引用
香椎駅(かしいえき)は、福岡県福岡市東区香椎駅前一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)の駅である。駅番号は鹿児島本線がJA04、香椎線がJD06。JR線における福岡市東区の中心となる駅で、普通・快速列車のほかに一部の特急列車が停車している。鹿児島本線と香椎線の2路線が乗り入れており、このうち鹿児島本線を当駅の所属線としている。このほか、日本貨物鉄道(JR貨物)の第一種鉄道事業区間である鹿児島本線貨物支線(博多臨港線)の登記上の起点でもあるが、実際に分岐するのは千早操車場である。当駅に停車する特急列車は基本的に停車駅の多いタイプの「ソニック」のみであるが、小倉駅方面への8時台までの列車と、博多駅行きの20時台以降の列車はすべて停車する。逆に小倉駅方面への18時台以降の列車と、博多駅行きの8時台までの列車はすべて通過となる。なお鹿児島本線内で完結する特急「きらめき」は、近隣の赤間駅に全列車停車することもあり当駅には夜間の博多駅行き2本しか停車しない。