赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

DoraNeko

三条市と燕市の歴史的な確執というのは全国的に有名でございますね。尤も、それは全国的に恥晒しとしても有名なんでございますが。この駅名についても両市の間で紛糾を極めた経緯がありますし、北陸自動車道のIC名が駅名とは逆の三条燕ICになっているのも同じでございます。この後に弥彦でロープウエイに乗ったんですけど、そこのお姉さんのガイドで、このことに触れて「大人げないですよね、どっちでもいいと思います」で車内の爆笑を誘っていたのが如実に表していますよねw

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    燕三条駅(つばめさんじょうえき)は、新潟県三条市下須頃にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。県央地域を代表する三条市と燕市に位置し、所在地は北側の燕市・南側の三条市にまたがっている。登記上は駅長室のある三条市を所在地としている。JR東日本新潟支社が管理する直営駅(駅長配置)で、新津地区に所属する管理駅として弥彦線の全駅と、越後線の妙法寺駅 – 巻駅間、信越本線の帯織駅 – 保内駅間の、それぞれ直営駅を除く全駅を統括管理している。新幹線の上越新幹線と、在来線の弥彦線が交差する地点に所在し、両路線の接続駅である。上越新幹線開通に際して当初より設置が決定していたが、新幹線の建設計画が立案された当初は新潟駅と長岡駅を結ぶルートが大まかに決まっていただけで、駅の間隔が60キロ以上離れてしまうため中越地区北部の県央地域にも駅を作ることになり、当地周辺への建設が浮上した。在来線の弥彦線と接続させることで、観光名所である弥彦山や弥彦温泉、さらに海岸に程近い寺泊港などへの玄関口へとなることが期待された。しかし、所在地である燕市と三条市との激しい誘致合戦の結果、どちらかの市へ大きく偏ったルートにはしないことを基本に新幹線のルートを決めたことにより、建設地が燕市と三条市の境界上に位置することになったため、駅名を決めるにあたり難航することになる。燕市・三条市には歴史的な確執もあり、駅名を付与する際には「新三条」・「新燕」・「燕三条」・「三条燕」など、複数の案を巡って両市の間で紛糾を極めた。一度は「三条」と「燕」の双方の都市名を駅名に織り込むことでとりあえず合意したものの、今度は燕と三条のどちらを先にするかで再び紛糾する事態に陥った。結局、田中角栄らの仲裁により、駅名は燕を先にした「燕三条」とし、駅長室を三条市側に配置して所在地を「三条市」とすることで最終的に合意した。行政区画上は、南北を貫く上越新幹線のホームは市の境界をまたいでおり、駅舎の東西に向かって走る弥彦線ホームは北側の燕市側に位置している。当初の建設計画では新幹線・弥彦線とも同じ北側に改札口を設けることになっていたが、上記のような経緯から計画を変更し、改札口を別々に設ける形となった。なお、駅の目の前にある北陸自動車道のインターチェンジの名称が、当駅とは逆に所在地が燕市にもかかわらず、三条が先に付く「三条燕」となっている。

コメントする

目次