道ノ尾駅は、長崎市葉山一丁目と西彼杵郡長与町にまたがる、JR九州の駅。








[talk
words=’大正時代末期に建てられた木造平屋造の駅舎でございます。原爆被爆遺構でございます。長崎本線の喜々津駅から浦上駅の間は2つのルートに分かれておりますが、こちらは長与支線、いわゆる旧線のほうで、非電化でございますね。旧線は途中のトンネル断面が小さいため電化できなかったって経緯なのでございます。まもなく新幹線が開業しますが、この先どうなって行くんでしょうね。’
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

DoraNeko

にほんブログ村ランキング参加中。赤いバナーをクリックしていただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    道ノ尾駅(みちのおえき)は、長崎県長崎市葉山一丁目と西彼杵郡長与町高田郷にまたがる、九州旅客鉄道(JR九州)長崎本線(長与支線)の駅である。駅舎と単式ホーム1面1線を有する地上駅である。開業から1972年(昭和47年)の新線(市布経由)開通までは、当駅の属する長与経由が長崎駅に至る唯一のルートで優等列車も通過していた関係上、列車交換設備を備えた相対式ホーム2面2線であった。新線開通後2番線(東側)の線路は撤去されたものの、ホームはそのまま存置されている。駅舎は1925年(大正14年)、あるいはその翌年の1926年(大正15年)に建てられたといわれる木造平屋造りで、長崎市と長与町に南北方向でまたがっている。駅南側の事務所は長崎市、北側の待合室は長与町の町域に立地する。1945年(昭和20年)の原爆投下により被災した被爆遺構である。JR九州サービスサポートが駅業務を行う業務委託駅で、窓口や自動券売機が設置されている。SUGOCAの利用が可能であるが、カード販売は行わずチャージのみ取り扱いを行う。2021年6月3日、待合室部分を改装してパン屋がテナントとして入居した。駅は西友道の尾店をはじめとするショッピング施設が集積する国道206号線から一歩裏に入ったところにある。周辺は以前は静かな住宅地であったが、1990年頃からマンション建設が相次いでいる。また長与町高田地区、長崎市道ノ尾地区の再開発計画により、区画整理が進んでいる。なお、国道と県道沿いにある長崎バス・長崎県営バスのバス停の表記は「道の尾」となっている。

コメントする

目次