平端駅は、奈良県大和郡山市昭和町にある、近畿日本鉄道の駅。

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。






[talk
words=’近鉄の橿原線と天理線が分岐する平端駅でございます。橿原線が島式2面4線、天理線が相対式2面2線で、京都側で線路が合流する平面交差の構造でございます。天理線のホームは天理方面に向けて描くカーブの中にございます。かつて幼少のみぎりに京都で育ったオイラは、近鉄の京都駅での当時のダイヤが、特急が奈良行と橿原神宮前行が半分ずつ、急行がほとんど天理行だったってダイヤに興味津々していたのを覚えております。京阪との相互直通があった頃に三条駅で近鉄車両での天理行急行を見て、乗りたくてウズウズしたのも覚えております。それよりも昔々の話ですが、天理線と橿原線は元々の生い立ちが異なる別会社の路線だった歴史がございますですね。橿原線はここにしか待避可能駅がないんですな。すなわち橿原神宮前発着の特急退避はここで行われるってことですわ。’
avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

赤いバナーを押していただけると感謝感激雨アラレちゃんです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントをお寄せください

コメント一覧 (1件)

  • Wikipediaから引用
    平端駅(ひらはたえき)は、奈良県大和郡山市昭和町にある、近畿日本鉄道(近鉄)の駅。開業当時、当駅が所在した平群郡平端村が駅名の由来である。「平端」は平群郡の端部を意味する地名であるといわれている。地上駅で、2面4線の島式の橿原線のホーム(3 – 6番のりば)と、2面2線の相対式の天理線のホーム(1・2番のりば)があり、線路は駅北方で合流している。駅舎は駅西側にあり各ホームとは地下道で連絡している。地下道から各ホームおよび駅舎(改札口)へはエスカレータが設置されている。橿原線ホームは内側2線(4番線と5番線)を主本線、外側2線(3番線と6番線)と待避線としている。なお、3番のりばからは大和西大寺方面への出発も可能である。橿原線内唯一の待避可能駅であり、橿原線普通・急行と天理線直通急行の相互接続、橿原線普通と特急の待避が行われている。日中は天理線内の区間運転列車が毎時2本当駅で折り返し運転を行っている。なお、天理方面は大和西大寺方面からの直通列車と折り返し列車の双方があるため、発車番線が一定していない。

コメントする

目次